2月ソウル旅、朝ごはんを食べに、お散歩がてら益善洞に♪

 

朝10時過ぎの益善洞、オシャレなパン屋さんの前はびっくりするほどの大行列よ~びっくりびっくり

ここは、スチーム食パンが美味しいと有名な「ミルトースト」さんキラキラ🍞キラキラ

↑ただ、並んでいるのはほぼ日本人だったような・・(^_^;)。

 

ミルトーストさん、一度は食べてみたいと思いつつも・・おねがいおねがい

パンとコーヒーとスープで軽く2万ウォンを超える・・というお値段設定にビビって、なかなか行く機会がないのよね~😂😂。

 

そんなshinomuは、パン屋さんの列を横目に歩いて、鍾路3街で昔から大人気の、美味しいカルグクス屋さん「찬양집(チャニャンチブ)」さんにGOルンルンルンルン

寒いソウルの朝、貝のお出汁た~っぷりの手打ちカルグクスであたたまっちゃお~ラブラブ

 

お店の中は、「おひとりさまエリア」と「複数人エリア」でわかれているようで、私は入ってすぐのカウンタースペースに座らせていただきましたおねがいおねがい

ミシュランにも選ばれたというこちらのお店、カルグクスの名店なのよねキラキラキラキラ

 

キョロキョロしてみると、奥のお台所では、オモニたちが、山のようなお野菜を洗って下ごしらえしてる~おねがいおねがい

うんうん、こういうお店って、絶対美味しいんだよねラブラブ!!

 

こちらのお店は、メニューがとってもシンプルで、「ヘムルカルグクス」8千ウォンと、「ソンマンドゥ」8千5百ウォンのみウインクウインク

具沢山だという手作りマンドゥも食べてみたかったんだけど、それは次回のお楽しみにして、今回は海鮮カルグクスのみ注文しましたルンルンルンルン

 

おかずは、オモニたち手づくりの、浅漬けのキムチラブラブ

これがほんっと美味しくてラブラブ、ほんとは飲まないつもりだったんだけど、たまらずビールを注文しちゃった~( *´艸`)!

 

そして、こちらがお待ちかねのカルグクスキラキラキラキラ

もうね、ほんと貝のお出汁のいい香りなのよ~(///∇///)!

 

大きな器にたっぷり盛られたカルグクス、ムール貝とあさりがこれでもかと入ってますルンルンルンルン

これで8千ウォン、素敵~*\(^o^)/*!

 

貝の香りが濃厚なスープを、まずは一口いただいてみました~ルンルンルンルン

優しくてコクがある味、観光客はもちろん、ソウルっ子たちに長年愛されるのも納得(*≧▽≦)!

 

麺は少し柔らかい食感で、手作りならではの不揃い感がよきよき~ラブラブ

 

途中、テーブルの上に置かれたヤンニョムで味変することもできて、この味変後のカルグクスもほんと美味しいんですルンルンルンルン

うどんとスープで、どんどんビールが進んじゃうマジックよ~(*≧▽≦)!

 

あ、そうそう、韓国でヘムルタン(海鮮鍋)系を頼むと良く入ってる、このよくわからないブヨブヨした貝は、残しちゃった~😂😂。

噛むとプチュッと液が出てくるこの貝(?)、残念ながら、美味しいと思ったことがあまりないんだけど・・😂😂。

 

えへへ、味変も楽しみなら、キムチと一緒に美味しく完食~*\(^o^)/*!

朝ごはんにぴったりの、お腹に優しい最高のお食事になりました~ルンルンルンルン

 

今っぽなオシャレさはないんだけど🤣🤣、地元っ子に愛される素朴なカルグクス、「花」より「実」を取りたい派(←なんだそれ😂)の大人女子にはとってもオススメです~ラブラブ

 

お店の地図、貼っておきますねウインクウインク

朝も早め(10時~)から営業しているし、鍾路3街駅からも徒歩すぐなので、帰国日のラストごはんとか、益善洞のオシャレカフェでお茶&ケーキする前後の軽めごはんとか、状況に応じて、便利に立ち寄れると思いますウインクウインク

 ↑定休日は日曜日だそう(^^)/!


ひとりでもゆっくり過ごせる(ソウルっ子たちがひとりでフラッと食べにくる)雰囲気も好感度◎なので、まだ行ったことがない方は是非~キラキラキラキラ



 いつも、ご覧下さり、

「いいね」やコメントを、ありがとうございます︎ラブラブ
 
大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、
くるみ嬢(チワックス女子)と暮らす
毎日のことなどを、
思うままに書かせていただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです🤗💓