以前にもブログで書かせていただいたのですが、shinomuがソウル留学中に住んだのは、ソウル市のお隣にある「ゴヤン市」というところでしたウインクウインク! 

1ヶ月以上であれば短期滞在OKで、外国人登録証がない場合でもお部屋を貸していただけたの~ラブラブ
1日あたりの宿泊費は約3300円程度だったよ~ウインクウインク

ゴヤン市は、BTSのRMさん出身の街・・と言えば「ああ😮💡!」って思って下さる方も多いかなおねがいおねがい

ゴヤン市まで、ソウル中心部からは地下鉄で約50分ほどなのですが・・🚃🚃。
私が住んだのはゴヤン市の中でも計画的に開発された「イルサン(一山)新都市キラキラ」というエリアで、交通・買い物・食事などの生活に必要な全てが整えられていて、なおかつソウルより物価も安い・・という、とても住みやすい街なんですよ~ラブラブ

 

そして、このお話しも前に書かせていただいたのですが、留学中のshinomuのリフレッシュのひとつが、サウナ(スパ)に通うことで♨️♨️

上矢印日本とは似て異なる韓国のスパのワンダーワールド(笑)、是非一度体験してみてくださ~い!

 

普段は、オフィステルから徒歩10分弱のところにある「アイランドスパ♨️」というところに通っていたのですが、ここは水風呂が大きくて、ゴーグルつけて泳ぎまわる子供たちや、子供たちに負けじと全力でバタ足するオモニたちの勢いに押されて、週末はなかなかゆっくりできなくてね・・🤣🤣。

↑韓国のスパの水風呂は、ぶっちゃけ「プール」と同等の位置づけだと思うわ~🤣🤣。

 

週末のある日、徒歩で約20分ほどのところにある、子供たちのいなさそうな😅女性専用スパに行ってみることにルンルンルンルン

 

スパは24時間営業だったこともあり、夜11時ごろに、夜のお散歩を兼ねて行ってみました~ウインクウインク

 

そして、初めて来たそのスパは、想像以上に古びた雑居ビルの中にありました・・😂😂。

恐る恐る入って、スパの場所を確認すると・・。

 

スパは、地下2階♨️。

 

そして、感覚的には軽く築30年以上過ぎていそうなこのビル、なななんと、地下4階まであるんですよ~(・ω・`;)!

築30年越えビル、地下4階構造、スパは地下2階・・(・ω・`;)。

 

お買い物で一瞬立ち寄るだけならともかく、今からゆっくりお風呂に入ろうというステータスで、入浴中に地震とか、万が一のことがあったら、素っ裸で簡単に逃げられないよなあ~とか、変な想像でもう、アタマがいっぱいになっちゃって笑い泣き笑い泣き

 

ちなみに韓国ってほんと、地震が少ないお国柄だからか、ちょっとしたビルでも、地下深~くまで掘ってること、多いですよねチューチュー

 

ソウルの友人が勤めるオフィスビルは地下6階構造で、ビルの管理事務所やメンテナンス室、休憩室などは地下6階にあるそうだしびっくりびっくり

 

そういえば、ソウル駅の空港鉄道(直通)の乗り場も、地下7階だもんね🚃🚃!

↑画像はソウルナビさまからお借りしています。

 

ソウル中心部の最新のビルや駅は、もちろんその安全性や耐震性、しっかり確保されていると思うのですが・・。


目の前の相当古いビル、地下4階の構造にビビってしまって😂😂、せっかく来たのに、なかなか地下に入る決断ができなかったの~アセアセアセアセ


だってさ、スパ♨️ってことは大きな浴槽も複数あって大量の水を使うわけで、建物にかかる水圧だってすごいはずだもん笑い泣き笑い泣き

 

さんざん悩んだあげく、最後はもう、「ここで何かあったなら、それも運命ってことよね😂😂!」って開き直ってw、地下のスパに突入しました~チューチュー

 

結果、スパ自体は、多少古さはあったものの、サウナも水風呂も完備で、とっても快適に過ごせたんだけどねルンルンルンルン

 

やっぱり、古いビルが地下深くまで掘ってあるって、言葉にできない不安があるよねえ・・としつこく思いつつ🤣🤣、おうち(オフィステル)に帰りました~。

 

こんな不安を抱くのは、私が地震の多い国に住んでいる日本人だからなんだろうな~😅😅。

 

今度、明洞あたりの古めの雑居ビルは、果たして地下何階構造が多いのか、探検がてらちょっと見て回ってみようと思ってます~😁😁。

 ↑shinomu総研調べの「明洞雑居ビルの地下は何回構造が多いのか?」レポ、ブログでも書かせていただきますね~爆笑爆笑

 


  いつも、ご覧下さり、

「いいね」やコメントを、ありがとうございます︎ラブラブ
 
大人女子のソウル留学や韓国での生活、
ソウル旅に関することを思うままに書かせて
いただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです🤗💓