6月28日(水) 留学初日
限られた時間のなか、ソウル駅のコインロッカーにスーツケースを預けて、飛ぶように明洞にGO![]()
!
そして、ソウル駅にトンボ帰りした時点で、時間は16時40分⏰⏰!
よし、あとは、預けたスーツケースを取り出して、タクシーでバス停のある光化門・東和免税店前に向かうだけ\(^o^)/!
50分あるから余裕~![]()
!って思っていたら、ソウル駅でのタクシー待ちが、正面側も空港鉄道側も、50人近い長蛇の列で![]()
!
こりゃアカン😱💦、こうなったらバスで行くことにするか、少し離れた場所まで歩いて、カカオアプリでタクシーを呼ぶか・・とか、他の手段も考えたんだけど![]()
。
ひとりで23キロのスーツケースを運ばなければいけない以上、下手に動くと逆にタイムロスになる可能性もあるし、ここは大人しく、列に並んでタクシーを待つことに![]()
。
ジリジリしながら順番を待って、タクシーに乗れたのがなんと17時5分![]()
!
↑光化門までの道路渋滞を考えると、ほんとギリギリの時間でした![]()
。
ここで、渾身の力を振り絞ってスーツケースをトランクに入れて(←韓国のタクシーは荷物は基本セルフサービス
)、運転手さんに行き先を告げました。
기사님、동화면세점까지 가주세요
運転手さん、東和免税店まで 行って下さい(^^)/
このときの私の韓国語をカタカナ表記すると、
キサニム、
トンファミョンセチョム
カジ カジュセヨ
って具合で、これ自体はまあ、ハングルの読みとしては間違っていない・・のですが。
通じないんだよね、
これが~😂😂。
私の韓国語が通じず、運転手さんが「・・(´・ω・`)![]()
![]()
」なお顔になるのを見て、あわてて、「光化門駅の近くです💦」とか、「世宗大王の近くです💦」とか言葉を添えてもダメで![]()
!
↑相変わらず、翻訳アプリを使う、という発想が浮かばなかった~😂😂。
結局、光化門駅の5番出口で降ろしてもらう、ということで合意できて、タクシーは無事出発🚕🚕!
ちなみにこのとき、私の韓国語が通じなかった理由、留学を終えた今なら、はっきりわかるんですよ~🤣🤣。
今回の、肝心かなめの行き先・・🚕🚕。
동화면세점(東和免税店)
ドンファ ミョンセジョム
この発音を、私、「日本人が話す韓国語あるある」で
통파명세첨
トン
パ
ミョンーセチョム![]()
ぐらい、全く違う発音とイントネーションで話していた自信があります🤣🤣!
まず、ひとつひとつの音が高くなって、全部激音化しちゃってて(←急いでるし興奮してるから余計にね😂😂)。
しかも、イウン(ㅇ)とニウン(ㄴ)も全く意識できてなくて![]()
。
↑特に私はニウンの発音が下手っぴで、今も良く指摘されます😂😂。
まあ、多少発音が悪くても、長めの会話で話していれば、前後の脈略でわかってもらえることがほとんどなんだけど・・。
タクシー乗ってすぐ、単発での「東和免税店🏢」は、運転手さんにとっても聞き取りの難易度が高かったみたい🤣🤣。
日本語の特性上、日本人はどうしても、韓国語でも文頭・語頭の発音が強くなりがち(激音化しちゃう😂)で、なおかつ「n」の音の使い分けがあいまいになりがち・・と言われています![]()
。
この「日本人あるある」の発音のクセ、留学中、学校の先生にもソウルの友人にも、数え切れないほど指摘してもらって、その都度その場で発音をやり直して・・の繰り返しでした![]()
。
タクシーが無事に光化門に着いて、トランクからスーツケースを下ろしてくれた運転手さんに、目の前に見える「東和免税店」のロゴを指差したら・・( *´艸`)。


