短期留学で韓国に来て、2週間が過ぎました~ウインクウインク


入居したのは、「オフィステル」と呼ばれる、1階が商業施設で、上がマンションになってるタイプのおうち乙女のトキメキ乙女のトキメキ

私が住んでいるのは、築20年ほどの物件ですが、必要なところはリフォームしてあったりして、おかげさまで快適に過ごせていますルンルンルンルン

オフィステルに入居するには、通常、かなり大きな金額の保証金が必要(ソウル中心部の新しめの物件だと、100~300万円とかザラ😅)なんだけど・・。

今回、私は少し郊外の物件にしたので、保証金はかなりお安く済みましたラブラブ

↑保証金は、退居時に、電気代やガス代、水道代などの実費を引いた分が戻ってきます~(^^)/!


で、その、オフィステルでの暮らしなのですが・・。

お部屋の中に、築20年を感じさせる、ちょっと古びたスピーカーがありまして( *´艸`)。

ここから、入居者への注意事項が、相当大きな音で、不定期に流れてくるんです~笑い泣き笑い泣き

発信元は管理室で、管理担当のオトーサンたちが、必要事項や注意事項をその都度放送する仕組みチューチュー

日本で案内放送の前に良く流れる「音符ピンポンパンポン~音符」みたいなチャイムも何もなく、突然オトーサンたちの「アー、エヘンエヘン!」みたいな咳払いで、放送が始まって笑い泣き笑い泣き

「今日は建物の外壁点検で、ロープを吊るして窓の外を業者さんが行き来するから、窓から人が見えてもびっくりしないで下さい」

とか

「非常ベル点検があるので、朝10時~昼2時まで、ベルが鳴るけど、火事じゃないので通報などは不要です」

みたいな、お知らせが発信されます~チューチュー

そして、その放送音量の大きさったらもう、最初聞いたとき、椅子から飛び上がってびっくりしたほど~🤣🤣!

で、もちろん、その内容は、暮らす上で必要なことだから、聞き逃すわけにいかなくて😂😂。

韓国語で2回繰り返される放送、始まったら何をしていても手を止めて、TOPIKの聞き取り試験ばりに集中して聞いてます~笑い泣き笑い泣き
↑この「2回繰り返される」ってのが、ほんとTOPIKそのもので、毎回苦笑いしちゃう😂😂!

ちなみに、昨日の放送は、

「ア~、エヘン、ここ最近、長雨が続いていて、湿気がすごいので、一時的に暖房(!)を使えるようにします。暖房を希望しない世帯はスイッチを切っていただければ、暖房費は発生しません」

って内容でびっくりびっくり

この季節に暖房、ってのもびっくりだけど、何もしないと暖房費が発生する・・ってのも更にびっくりで、あわてて管理室に相談に行きました~笑い泣き笑い泣き

あとね、もうひとつ( *´艸`)!
日本の場合、広告的なチラシは、外部ポスト投函がスタンダードだと思うんだけど、うちのオフィステルは、チラシが玄関ドアにペタペタ、セロテープで貼られること、多し笑い泣き笑い泣き
上矢印規則で禁止されてるんだけど、こっそり貼ってく業者さんが多いみたい😂😂。

これも最初、学校から帰ってきたとき、何のお知らせかと思ってびっくりしたわ~( *´艸`)!
↑あ、このチラシは、不要な場合、そのままにしておくと、管理人さんが巡回のときにはがして持っていってくれる仕組みになってます~ウインクウインク

こういうハウスルールの違いも、韓国暮らしの体験だと思って、楽しんでます~ルンルンルンルン

韓国の街のマートでは、本格的な夏を前に、チャメのほか、スイカや色とりどりのアンズ・スモモ系の果物が並ぶようになってきました~ウインクウインク
今朝の朝ごはんは、近くのマートで買った「살구」(アンズ)キラキラキラキラ
しっかり食べて、あれこれ頑張ります~💪!
 

いつも、「いいね」やコメントを、ありがとうございます︎ラブラブ
コメントについては、しばらくの間、
お返事はお休みさせていただきますね🙇‍♀️。
でもでも、お返事はお休みでも、もちろん全て読ませて
いただきますので、いつでもウェルカムですよん~ラブラブ