明洞からも歩ける、ソウル・鐘閣エリアキラキラキラキラ


鐘閣の通りを見下ろす、ひとりでも落ち着けるカフェがあったり・・。

上矢印今頃は街路樹のイチョウの葉が金色よねラブラブ


無料なのに色々楽しめる、韓国観光公社さんのビル「ハイカグラウンド」があったりルンルンルンルン

ガイドブックや地図なんかも、バッチリもらえます~ラブラブ


このエリアに、韓国でも展開している「無印良品」がありま~すウインクウインク

パッと見ると、まさに日本の無印良品みたいウインクウインク

でも実は、主に食品関係で、韓国のMUJIオリジナル商品が出てるんです~ラブラブ
私が行った9月は、韓国風混ぜごはん(炊き込みご飯)の素が出てたよ~ラブラブ

韓国・国内産の材料にこだわった、ごはんやおかず、スープのシリーズだそう~キラキラキラキラ
9月は、混ぜごはんの素が3種類登場*(^o^)/*!

まず一つ目が、「シレギ(大根葉)とテンジャンペーストごはんの素」キラキラキラキラ
どうやら、シレギを混ぜて、その上にテンジャンペーストを乗せて食べるスタイルみたいルンルンルンルン

二つ目は、「コンドゥレ(高麗アザミ)のピリ辛ごはんの素」キラキラキラキラ
う~ん、これも美味しそう~ラブラブ

そして三つ目は、「コンドゥレの香ばしい(辛くない)ごはんの素」キラキラキラキラ
わお、たっぷりのコンドゥレが魅力的~ラブラブ

お値段は、ひとつ3千9百ウォンウインクウインク

日本では見かけない韓国限定のごはんの素、絶対食べてみたくてラブラブ、それぞれ2つずつお買い上げしました~*(^o^)/*!
↑荷物、めっちゃ重くなりました・・笑い泣き笑い泣き

これ以外にも、韓国の無印オリジナルの商品が店頭に並んでいて、楽しく見れます~ラブラブ
日本と似てるようで違う、その違いを見つけるのも楽しいよねラブラブ

どうやら、どんどん新シリーズが出るらしいので、次に行ったときも新商品、チェックしなくちゃルンルンルンルン

鐘閣の無印良品は、永豊文庫の入っているビルの、フロアーふたつに別れて展開しています(^^)/!
フロアは、通路をはさんですぐ横に大きな本屋さんがあるから、無印良品をパトロールがてら、韓国の本屋さんも探検できるよ~ラブラブ

永豊文庫さん、実は文具もとっても充実してますキラキラキラキラ
プチプラの可愛い文具がた~くさんラブラブ

お店の場所は、以前の記事でご紹介しているので、こちらでご確認下さいウインクウインク

雨や雪でもゆっくり過ごせるビル内ショッピング、これからの季節、私もゆっくり楽しもうと思います~ラブラブラブラブ


ブログをご覧下さり、ありがとうございます*(^o^)/*!
コロナ後のソウル旅、チェジュ島旅のことを
あれこれ書かせていただいています(^^)/!
また遊びに来ていただけたら嬉しいです~ラブラブ