コロナ後に2回渡韓して、ソウル・明洞の街をのんびり歩いて・・ウインクウインク

上矢印この写真は、9月の明洞、聖堂前からオリヤンに向かう道キラキラキラキラ

たくさんの方がレポされている通り、コロナ期間のゴーストタウン状態は完全に解消されて、ほぼコロナ前の状態に戻りつつある・・と言えると感じましたラブラブ

コロナを乗り越えて、リスタートした明洞*(^o^)/*!
街が生まれ変わる様子がもうほんと嬉しくて、バンザイして喜びたいんだけど・・。

コロナ前に私を散々泣かせたアイツは、コロナの影響を全く受けず、元気だったわ~笑い泣き笑い泣き

2年半もの間、じっと変わらず明洞にいて、私を手ぐすね引いて待っていたのね~笑い泣き笑い泣き

それは、何かと言うと・・。
そう、まるでトゲのように飛び出している、明洞の石畳笑い泣き笑い泣き!!

この突起、以前にも書きましたが、マジで半端ないです(´;ω;)!

まず、ちょっとオシャレな靴を履こうもんなら、ヒールがガンガン引っかかるし、コケるし(TДT)。

突起がすごすぎて、スーツケースを引っ張って歩くのにも、平地の倍の力が必要よ~笑い泣き笑い泣き

そして。

この突起の全てが、旅で歩き疲れた足の裏の「足の指の下エリア」に、容赦なく突き刺さってくるの~(TДT)!
shinomuの場合、足の裏のこの部分に、アスファルトの突起が刺さりまくって、最後はもう痛くて泣いて座り込みたくなります~笑い泣き笑い泣き

この突起、昼間はなるべくよけて歩くんだけど、夜は屋台に気をとられてたりして、不意に踏んじゃったりするのよね~笑い泣き笑い泣き

もうね、踏んで痛みを感じる度に、「コイツめ~ヽ(`Д´#)ノ !」って叫びたくなる笑い泣き笑い泣き

明洞があちこち工事してるこのタイミングで、この石畳も改善されるかな・・ってかすかな期待があったのですが、変わらずそのままでした~笑い泣き笑い泣き

なので。

もしも、これからソウル・明洞デビューされる方がいらっしゃるならウインクウインク

明洞には、こういう普通のアスファルト(タイル風?)の場所も、もちろんありますが・・。
ま、ぶっちゃけ、これも相当ボコボコがあって、足を取られてコケたりするんだけどね笑い泣き笑い泣き

泣く子も黙る、この「強制足ツボアスファルト(笑)」がところどころにあるので、くれぐれも靴選びを間違えないでね~ニヤニヤニヤニヤ
履くなら、靴底がフカフカのスニーカーが一番ベストキラキラキラキラ!!

パンプスやちょっと華奢な靴だと、次の日も足裏が痛すぎて、街を楽しむどころじゃなくなるので要注意よ~笑い泣き笑い泣き
上矢印私、何度足の裏にクッション代わりの絆創膏🩹を貼ったことか・・笑い泣き笑い泣き


ブログをご覧下さり、ありがとうございます*(^o^)/*!
コロナ後のソウル旅、チェジュ島旅のことを
あれこれ書かせていただいています(^^)/!
また遊びに来ていただけたら嬉しいです~ラブラブ