韓国マート、No Brandをこよなく愛する私・・ラブラブ

もう何回行ったかわからないし、何回ブログに書いたかわからないくらいだけど( *´艸`)、それでも大好きで、ソウルに行く度に足を運んでしまいますラブラブラブラブ


そのNo Brandで、以前、ホワイトソース系のパスタソースを買ったことがあったんだけど・・。

それが、日本のパスタソースからは考えられないほどニンニクが効いていて、アサリの味が濃くて、めっちゃ美味しかったんですラブラブ


なので、今回、ちょっと冒険で・・。

こちらの、イタリアン「クリームリゾット」のシリーズをお買い上げしたんです~ウインクウインク

お味は、イカスミと、タラコラブラブ
大好きなリゾット、しかも、タラコとイカスミなんて最高~*(^o^)/*!

お値段もお手ごろだったし、ウッキウキでお買い上げして、おうちで実食!の運びになったのですが・・。

食べる際、アルミの袋をそのままボイルするのではなく、食べる分だけお皿にとってレンジでチンしようとしたところ・・。

お皿に出てきたリゾット、
米粒がない(´;ω;)。

中身、何ていうか、リゾットでもお粥でもなく、米粒感の全くない、離乳食風の完全ペーストになってるんです笑い泣き笑い泣き
↑あくまで、shinomuの印象ですが・・(^_^;)。

しかも、私が最初に開封したのはイカスミだったから、見た目も完全に「まだらな灰色」で、全く美味しそうじゃないのよ~えーんえーん

灰色のペースト状リゾット、これは、ちょっと食べたいと思えないかも・・滝汗滝汗

日本で食べるリゾットのイメージからも、今回のお品のパッケージ写真からも、まさか完全ペーストの離乳食風が出てくるとは想像してなかったもんで・・笑い泣き笑い泣き
あまりにびっくりして、しばし呆然としたあと、写真も撮らずして、今回はゴメンナサイさせてもらうことに・・お願いお願い

ちなみにこれ、韓国の消費者の皆さまからご意見が出たりしないのかしら・・??

何にせよ、これは開けてみなければちょっとわからない失敗でした~笑い泣き笑い泣き

でね。

その後、落ちついて、まだ一袋残っているタラコのリゾットをどうするか考えたのですが・・笑い泣き笑い泣き

残念ながらそのまま食べるのはもはや無理だと思われるので笑い泣き笑い泣き

ペースト状の(笑)リゾットを温めずに、ビザ用のチーズ、刻んだニンジンと玉ねぎを混ぜて、小麦粉で固さを調整してから、ライスコロッケ風にするかな・・とか考えています(^_^;)。
↑手間かかるから当分やらなそう笑い泣き笑い泣き

そして。

結論としては、このリゾットのシリーズ、多分もう絶対買わないと思います~笑い泣き笑い泣き

こうやってときどき、ワタシ的には「ハズレだ~笑い泣き笑い泣き!」と思うものを引いたりもするのですが、それでもやっぱりNo Brand愛は変わらないわ~( *´艸`)。

良いものも、ときには残念なものも見つけながら(笑)、これからもNo Brandライフを楽しんでいきたいと思います*\(^o^)/*!


ブログをご覧下さり、ありがとうございます*(^o^)/*!
コロナ後のソウル旅、チェジュ島旅のことを
あれこれ書かせていただいています(^^)/!
また遊びに来ていただけたら嬉しいです~ラブラブラブラブ