私がソウルのホテルを探すとき、良く使うのがホテル予約サイト「Agoda」!

ひんぱんに割引クーポンも来るし、クリックですぐに検索できるし、まあまあ便利に使っていたんですウインクウインク


でね・・。


先日、9月ソウル旅の予定を最終調整していて、1泊、日数を追加したくてウインクウインク。 


アゴダアプリの「予約照会」から表示される、予約済のホテル名をクリックして、そこから追加の日程を入れて検索したんだけど。


何だか微妙に高い気がするし、予約画面に割引クーポン入れる欄がないし( ´・ω・`)。


あれ、これ、クーポンはこの後の画面で入れるんだっけか?と思いながら、予約ボタンをクリックしたら、そのまま予約完了になっちゃった滝汗滝汗


あわててキャンセルして(←意地でもクーポン使いたいw)、もう一度じっくり操作し直すんだけど、やっぱりクーポン入力欄がないの~えーんえーん


これ、不思議に思って色々調べてみたら・・。


どうやら、アゴダの予約サイトでクーポンが使えるのは、

アゴダが許可を出したときのみ

と言われているみたいで(⊙_⊙)!

会員は、すでに「釣った魚」なお客さんなので、魅力的なエサとも言えるクーポン入力欄を出してもらえない、という分析が・・笑い泣き笑い泣き

なので、ワザと新規の「一見客」風を装い、会員ログインしない状態で外部サイトからアゴダにアクセスすると、クーポン欄が表示される確率が上がるんですってキラキラキラキラ!!

そして、更に!!

今回、全く同じホテルを、全く同じ日付で、

①会員ログインした場合

②一見さんを装い、外部から
アゴダにアクセスした場合

で、金額を比較することができたんだけど!!

下矢印これ、こんな衝撃の結果になったんですっおいでおいで

①会員ログインして予約したとき(クーポン欄がなかったバージョン)

②一見さんを装い、外部からアゴダにアクセスして、予約したとき
上矢印これ、ウソみたいだけど、ほんとに同じホテルなんですよ~ニヤニヤニヤニヤ!!!
※画像は、私のメールの予約確認画面からキャプチャしてます!
同じホテルでクーポン使いたさのあまり、キャンセルと予約を数回やったもんで・・(^_^;)。

1泊でこれだけ違うってことは、3泊するなら、日本円で5000円近い差になるよね札束札束!!

ちなみに、②の「一見さんのふり」をするとき、今回私は、Googleの検索から入ってみましたウインクウインク

たとえば、Googleにそのまま、明洞のスカイパークホテルIIの名前を入れて検索してみると・・。
上矢印いたいた、アゴダさん、いましたねえ~( *´艸`)。

ここで、一見さんのふりをして入って、検索してウインクウインク
会員ページから検索した金額との違いを比べてみたり(笑)、あれこれやってますウインクウインク!!

あとは、外部の割引情報サイトに貼ってあるリンクで、アゴダにアクセスするのも、クーポン入力欄を出すのに効果的なワザみたいウインクウインク

↑たとえば、こういうのもそれに該当するよねウインクウインク

今回の私のケースは、ちょっと極端な例かもしれないけど・・。
↑いやでも、ほんと大きくお値段が違って、めっちゃびっくりでしたびっくりびっくり

どうやらホテル予約サイトは、例え会員でもパッと予約せず、色々入口を変えて検索すると、掘り出し価格に巡り会える確率、上がりそうラブラブ
↑あくまで、shinomuの体験談ですが・・( *´艸`)。

ここで浮いた予算で、ソウルで、マッサージでもお買い物でも、マッコリでもビールでも、何でも楽しめちゃうもんね*(^o^)/*!
今回、しっかり学んだのでルンルンルンルン

これからはほんと、よ~くリサーチしてから、ホテル予約を入れていきたいと思いま~す(*`・ω・)ゞ!


ご覧下さり、ありがとうございますラブラブラブラブ

2年半ぶりのめちゃめちゃ楽しかったソウル旅のことを、
れこれ綴っていきます!
旅のことはもちろん、実際に現地で韓国語を話して、
自分が感じたことや、韓国の方から言われたことなども
書いていくつもりです(^^)!