週末に書かせていただいた、私とくるみ嬢の出会いのお話しに、たくさんのお優しいコメント、ありがとうございます❤️

先代のお兄ちゃんとは真逆のやんちゃ娘、これからも事件をたくさん起こすと思いますが(笑)、楽しく毎日を過ごしていきたいと思います(^^)/


・・・・・・・・・・


さて!


いよいよ今日(12/20・月)、新大久保に「韓国横丁」がオープンしますね\(^o^)/!

↑場所とお店の概要、こちらにご紹介しました(^^)/


ただ、間違いなく、めちゃめちゃ混みそうなので・・(^o^;)。

ちょっと様子を見ながら、一度行ってみようと思っていますウインクウインク


でね、「韓国横丁」に出店しているお店と、そのメニューを見ていたら・・。

↑わお、イイダコ・コプチャン・エビの盛り合わせ鍋、4158円・・(^o^;)。

まあ、今の韓国ブームを踏まえると、強気価格で、そうなるわよね・・チューチュー


ただ、正直、通いまくるのは難しい・・かも笑い泣き笑い泣き


でも、そんなとき(≧▽≦)!


新大久保に行くのも楽しいけど、あえて、おうちでゆっくり、自分だけの「韓国ごはんタイム韓国」で、好きな動画やドラマを見るのも、悪くないでしょ( *´艸`)?


私の場合、以前にブログに書かせて頂いた、「買い置きコプチャン」で、気が向いたときに、いつでも「本格韓国コプチャンクイ(焼き)」を作ってます\(^o^)/!

↑下ごしらえと冷凍も、めっちゃ簡単だよ~(≧▽≦)!


最近は、更にお手軽バージョンで(^^)/。

コプチャン(真ん中のビニール)以外は、ほんと、そのとき冷蔵庫にあるものだけで作っちゃうウインクウインク

小分けして冷凍してあるコプチャンは、ビニール冷凍のまま、少し流水にさらすと、スルッと取り出せます\(^o^)/!
ビニールから出したら、そのまま、フライパンへGO!

油をひかずに、コプチャンの油だけで、解凍から焼き上げまでいけちゃうの~ウインクウインク
この日は、近くのイオンで買ってきた牛ミノを足してから、軽く塩コショウウインクウインク

コプチャンが柔らかくなって、脂が出てきたら、ありあわせのお野菜を、好きなだけフライパンに乗せちゃう~ラブラブ
↑追加で、大ぶりに切った生のカブも入れちゃった~( *´艸`)。

コプチャンは、ひっくり返しながら、中火でじっくり焼き色をつけると、カリカリ&ジューシーな食感が楽しめるよ~ラブラブ

最後、お野菜を中心に、業務スーパーのチリソルトで味をつけてから、ニラを乗せて!
↑お醤油ひとたらしでも、普通の塩コショウでも、お好きな味付けでね~(^^)/。

さあ、ワンパンでできる、本格韓国塩コプチャン焼き、完成\(^o^)/
↑うふふ、これ、新大久保で注文したら、2000円くらいはしそうじゃない( *´艸`)?!

脂を吸ってホックリ蒸されたカブと、ジューシーなコプチャン、相性バッチリよ~ラブラブ
↑色々試した結果、コプチャンはこのぐらいしっかり焼くのがオススメウインクウインク

お野菜とコプチャンを、交互に楽しんで・・。
変わり種で、コプチャンと一緒に焼き上げる油揚げとか、水で戻したワカメを加えても、コプチャンとの相性を楽しめるよ~(^^)/。

そして!

ラスト、冷蔵庫に少しだけ残っていた、ちょっと酸っぱいキムチを使ってウインクウインク
フライパンをそのまま、もう一度火にかけて、キムチコプチャンを楽しんだり、このままポックンパにしたりラブラブ

洗い物は、フライパンひとつだけで( *´艸`)!
お野菜もお肉も、ポックンパまで楽しめる、簡単韓国ごはんタイムが実現~ウインクウインク
↑しかも、リーズナブルだしね\(^o^)/!

最近、冬の陽射しが入るリビングで、静かにのんびり、食べたいものを楽しむ時間、何よりの贅沢だなあ・・(///∇///)って思うことが多くてウインクウインク
お出かけやお外ごはんも、もちろん、時々は楽しみながらウインクウインク

韓国大好き大人女子の、おうち韓国ごはんレシピ韓国、色々工夫して!
寒い冬も、ぬくぬく、おうちで楽しんでいきたいと思います~(*≧∇≦)ノ!

韓国横丁の料理写真は、「makaroni」さまからお借りしています。

↓わ、私のイチオシの国産コプチャン、今売り切れみたい~💦。

代わりに、イオンが近くにある方は、お肉売り場に、ショウチョウやミノ、マルチョウやシマチョウなどのホルモンがお手頃価格で出ていることが多いので、探してみて~(^^)/。

私も、時々買ってますウインクウインク

shinomuのmy Pick