昨日は、久しぶりに、仕事帰りに、地元の小さな韓国マートへ![]()
!
そしたら、なんとなんと!
ラーメンコーナーの棚の下のほうに、ひっそり、大好きな「辛ラーメン ライト」が入荷していて![]()
!!
↑わざわざ、これを買いに新大久保に行くこともあったので・・![]()
。
あとは、多分新入荷と思われる、お手頃サイズの、韓国はるさめ(さつまいものはるさめ)を見つけたり(≧▽≦)!
戦利品は、こんな感じ![]()
!
さあ、ここ最近、湿度と暑さで、ちょっと疲れたカラダに、ユルム茶でパワーチャージだ~![]()
!
韓国旅行のお土産としても定番品なので、ご存知の方も多いと思いますが・・![]()
。
ハトムギをベースに、松の実やアーモンドやくるみなどの粉末がミックスされて、栄養ドリンク風のお茶になってます~![]()
!
これを、お湯で、良く溶いて飲むんだけど・・。
この、ユルム茶を作るときのコツはね・・。
お湯を、入れすぎないこと!!
ちなみに私、初めて飲んだとき、欲張ってお湯を入れすぎて![]()
。
結果、薄ぼんやりした味の、なんだか良くわからない、あまり美味しくないドリンクになってしまったので・・![]()
。
お湯の規定量は、90mlだけど・・。
さあ、お湯を少な目に入れて、こんな感じ![]()
!
スプーンで、ぐるぐる、良く混ぜながらいただくんだけど・・![]()
。
お味は、穀物とナッツの香りに、ほのかに甘い味で、「おお、カラダにいいもの飲んでるぞ~(≧▽≦)」って感じ( *´艸`)!
ゆっくり、ナッツの味を楽しみながらスプーンを使って飲むことで、スープに近い感じで楽しめるし![]()
!
素朴な穀物の風味が、韓国の伝統「禅食」っぽい感じで、飲んでいると、疲れた心が、自然にチャージされてくる気がします~![]()
!
普通のお茶より、飲みごたえもあって、お腹にしっかり落ち着くので!
これ、午後、ちょっと小腹が空いたときのおやつ代わりにしたら、本当にカラダにいいと思う![]()
!
実は最近、ほんと、心身ともに疲れ気味なので・・(^o^;)。
癒しの滋養茶、カラダのためにも、一日一本、続けてみようかな・・って気持ちになりましたo(≧∇≦)o!
こういう、暖かいお茶風の、滋養ドリンクって、日本にはあまりない・・よね![]()
?
やっぱり、韓医学の考えからの、韓国の伝統食品なんだろうな~![]()
。
このユルム茶、韓国では、ヨーグルトに入れたり、パンケーキの生地に混ぜたりして、お料理にも上手に取り入れているんですって~![]()
!
さては・・。
これも、間違いなく、韓国女子の美の秘訣に違いない(≧▽≦)!
・・・・・・・・・
韓国大人男子がワイワイ楽しむ、大人男子ならではの海辺旅![]()
!
鮮やかな手つきの男子クッキングや、仁川のきれいな海の風景を見ていると、自分が参加している気分でワクワクしちゃう~( *´艸`)!
お読み下さり、ありがとうございます(^з^)-☆
またソウルに行ける日、きっともうすぐだと信じて、
更新していきますo(≧∇≦)o!
応援の「いいね!」、めっちゃ励みになってます~❤️
shinomuのmy Pick









