初夏を感じる日が続くようになると、不思議と、お野菜メインのさっぱりしたごはんが食べたくなりますよね~ウインクウインク

 

私、数日前から、「初夏」を感じる、お野菜たっぷりの水キムチを作りたくて作りたくて・・(*≧ω≦)。

 

前回同様、もちろん、めっちゃ簡単でスープが美味しい、「水キムチの粉」で作ることにしました~ラブラブ

 ↑粉だから保存もラクだし、ストックしておけば、いつでも好きなお野菜とあわせて水キムチが作れるので本当に便利~キラキラキラキラ

 

お野菜は、前回の反省を踏まえて、セロリは抜いて(笑)。

忘れずに、りんごも準備しました~ウインクウインク

今回は、みょうがや、柔らかい春キャベツで、初夏を感じる水キムチにするイメージラブラブ

 ↑そして、ふと、かわり種で、マッシュルームを入れたくなってみた・・チューチュー

 

この水キムチの素、ジップロック風の袋に粉を入れて、お水を加えると、本当にサッと溶けてくれるので・・キラキラキラキラ

あとは、切った野菜をポンポン入れていくだけウインクウインク

 ↑加えるお水は、レシピより少な目で様子を見つつ、少しずつ様子を見ながら足すのがオススメだよ~(^^)/!


でね。

 

準備したお野菜とりんご、そして、冷蔵庫にちょっと残っていたプチトマトも入れてウインクウインク


最後に、電子レンジで軽くチンしたマッシュルームも入れようとしたんだけど・・チューチュー

 

この、チンしたあとのマッシュルームの様子を見て・・。

マッシュルームの水分が入ることで、せっかくの水キムチが、全く想定しない味になってしまうのがちょっと怖くなって・・滝汗滝汗滝汗

 

結局、投入、見送りました~ニヤニヤニヤニヤ

 

漬けた直後の様子は、こんな感じキラキラキラキラ

うふふ、美味しそうだなあ・・(*≧ω≦)。

 

本当なら、丸一日以上は漬けておきたい水キムチなのですが。


あまりの食べたさに、夜まで我慢できずに・・( *´艸`)。

 

一晩置いた今朝、ちょっとだけ試食~\(^o^)/!

↑朝なので、お酒はないの~笑い泣き笑い泣き

 

でね、お味は・・ウインクウインク


みょうがが、本当に美味しい(*≧ω≦)!

 

シャキシャキの歯ごたえで、噛むごとに、水キムチの旨味もちゃんと感じられて、夏の野菜の味だな~(///∇///)!

 

りんごも、シャリシャリした涼しげな食感に、りんごの甘味と水キムチのスープがあわさって、いわゆる「甘じょっぱい」感じになって・・ウインクウインク

 

味と食感が、水キムチ全体のアクセントの役割になるのでラブラブ


やっぱり、入れるべきだと実感しました~!

 

まだ、漬かり具合はちょっと浅めなので、ここから数日、味の変化を楽しみながら、じっくりいただくことにしま~すラブラブ

初夏ならではのお野菜を、おいしくたっぷり食べられる水キムチ、これから暑い季節に、本当に重宝しそう~ラブラブ

 

更に今回、水キムチのスープは、おそうめんのつけつゆにアレンジするつもりなの~ウインクウインク!!

袋の下に、たっぷりあります~ラブラブ
↑大葉やネギを入れたり、すりゴマを入れたりしたら、絶対に美味しいはず~(*≧ω≦)!
アレンジで、ちょっとゴマ油を足したりもしてみたいラブラブ

一度漬けると何度も楽しめるのも、この水キムチの素敵なポイントだね~ウインクウインク

上手に利用して、夏のおつまみバリエ、どんどん増やしていきたいと思います~\(^o^)/


 お読み下さり、ありがとうございます(^з^)-☆

そして、「いいね!」を押して下さる皆さまにも、

本当に感謝です~❤️

shinomuのmy Pick