以前、韓国語のお勉強のことをブログに書かせていただいた際にねウインクウインク


「どんなテキストがオススメですか?」とご質問をいただいたことがあって(^^)/

 

良く考えてみると・・。


本屋さんに行くと、韓国語教材、こんなにいっぱいだし~\(◎o◎)/!

これだけあると・・。

「さあ、韓国語を勉強しよう!」って思っても、本当に迷っちゃうよね・・ニヤニヤニヤニヤ

 

私、自分の感覚値で振り返ってみると・・ウインクウインク

 

独学のときのテキスト選びは、

 

とにかく、とっつきやすさ重視(≧▽≦)!


表紙のイラストの可愛さとか。

あとは、「誰でも」とか「すぐに使える」とかのタイトルに、露骨に反応していた気がします~ニヤニヤニヤニヤ

 

その中でも、やって良かった、役に立ったなと思った本を、2冊~キラキラキラキラ

 

まずは、何回かご紹介しているhimeさんの単語本(^^)/

これは、「楽しく基礎単語を覚える!」という意味では、本当に素晴らしい本だと思いますキラキラキラキラ


私、この500語の知識ストックがあったから、「できる韓国語初級1」を、何だかんだ、3か月で修了することができた・・と思ってるよ~(^^)/。

 

あとはね!


基礎文法を、最初、ひとりでざっくり勉強するのに使ったのが、こちらキラキラキラキラ

実は、この本の、最大の魅力だと思ったのは・・( *´艸`)。


そのとき本屋さんに並んでいた、韓国語の文法本の中で。


多分、「一番ページ数が少なかった」こと( *´艸`)!


だって、ほかの文法本、どれも分厚くて、手に取るだけで「こりゃ無理だわ・・笑い泣き笑い泣き」と感じてしまったんだもん(;ω;)!

 

でもこれ、ちゃんとやるとなると、絶対7日間では終わらないほど、しっかりした内容でねウインクウインク

↑今改めて見たら、木内先生が書かれたテキストでした!

なるほど、だから、充実した内容なのね~(≧▽≦)!


動詞の活用から始まって、現在・過去・未来の表現と。

更に、連体形の入口までフォローしてくれていますキラキラキラキラ


薄い割に、内容がぎゅぎゅっと濃いので、韓国語の文法をざっくりつかみたい方には、一読をおすすめしたいです~(^^)/。

 

そして、イラストがふんだんで、とってもキュートなのも、勉強していて、楽しかったよ~(≧▽≦)!


↑勉強がしんどくなったときにね(笑)。

最初と最後に描かれた、読み切りマンガ(憧れのK-popアイドルのファンミで、せっかくトーク指名されたのに、韓国語が出来なくて悲しい思いをした主人公が、最後大変身しちゃう!お話しですウインクウインク)を、何度も読んで。

自分を重ね合わせながら(笑)、終わらせました~( *´艸`)

 

そして、先生について、学ぶようになってからは・・。

 

色々な場で教わる機会があって、色々なテキストを使わせていただいているのですがウインクウインク

私は「できる韓国語」をメイン教材で学べて、本当に良かったと思ってます~ウインクウインク

 

「できる韓国語」は、ピンクの、「初級1」の段階から(^^)/。

本文のほかに。
長めの文章のリーディングや、「聴いてみましょう」というヒアリングの問題、「○○について話してみましょう」など、「読む・書く・話す」が本当にバランス良く入ってるの~ウインクウインク

 

ピンクの「初級1」が終わると、グリーンの「初級2」に進むのですが・・。

 

韓国語の先生曰く、この「できる韓国語」シリーズの最大の山場は、この、グリーンの「初級2」だそう!

 

確かに、「初級」といいつつ・・(^o^;)。


連体形のフルコースから始まり(笑)、最後は間接話法4連発で締めくくり!って感じで!


内容、かなりみっちりぎっちり詰まってます~チューチュー

でも、この、「初級2」が終わればキラキラキラキラ

旅行韓国語では、ほぼ不自由しないレベルになりますよ(^^)/!と、先生が励ましてくれてラブラブ

 

どうにか、どうにか、乗り越えることができました~o(≧∇≦)o!

 

でね・・。


「できる韓国語」、本当に、わかりやすくて良いテキストだと思うのですが、その唯一の難点は・・(^o^;)。

 

何ていうか、これを独学で進めるのは、ちょっと厳しいだろうな・・という点滝汗滝汗

 

ピンクの「初級1」は、独学でも何とかなるかも・・と思いますが。


グリーンの「初級2」は、やっぱり、教えて下さる方の元で進めないと、ちょっとしんどくなるかもしれません滝汗滝汗

↑「初級2」は、テキストの本文もだいぶ長くなって。

更に、会話以外の「読み物」的な文章も出てきたりするので、やっぱりちょっと大変~滝汗滝汗

 

もちろん、それだけ、力がつく、ってことだと思うんだけどね(^o^;)。

 

この、「できる韓国語」は、中級シリーズに入った途端に、更に本文が長くなって、出てくる単語数も増えるんだけど・・滝汗滝汗

きっと、同じシリーズで、半ベソで下積みしてきたおかげで、(^o^;)、今、どうにか脱落せずに、続けていられる気がします~ニヤニヤニヤニヤ

 

・・・・・・・・・・


逆に、個人的に、あまり好きではないなあ・・と思うのが、

 

「これで安心!韓国旅行で使える会話&フレーズ集100」


みたいなやつ・・かな(^o^;)。

 ↑こんなタイトルの本はないけど、イメージでねチューチュー


確かに、この手のフレーズや会話集、便利だから、最初に手にとってしまいがちなんだけど・・(^o^;)。

 

実は、外国語って、フレーズの丸暗記で乗り切れるシーンって、決してそんなに多くない気がするのでニヤニヤニヤニヤ

↑何て言うか、フレーズ丸暗記だと、相手との会話のキャッチボールが成立しにくい気がするの~(;ω;)。

 

これから、韓国語勉強を始めるよ~!って方は、是非(^^)/!

 

フレーズ集の暗記・・ではなくて。

ちょっと大変だけど、「基礎単語を頑張って覚えつつ、文法を基礎からゆっくり」で進めていくとキラキラキラキラ

 

例えば、旅行に行くときに、フレーズ集を活用する場合でも!

単語を入れ替えたり、語尾を自由に言い換えたりすることができるようになって・・ラブラブ

 

旅が、とっても楽しくなると思うな~ウインクウインク

 

ちなみに、私も、韓国語、ほんとまだまだ、まだまだ、まだまだだから~(;ω;)。


会話のスムーズなキャッチボール目指して、単語も、文法も頑張ります~!


私の、今の目標はね・・炎炎

 

頑張って、少しでも早く、次のテキスト、「できる韓国語中級2」に進むことo(≧∇≦)o!

 

ここが、「TOPIK4級」相当になるそうなので頑張りたいぞ~o(≧∇≦)o!
ここまで、年内には難しそうだけど・・笑い泣き笑い泣き。。
サボりつつも、ちょっとずつ、頑張るよ~(*>∇<)ノ!

 


 韓国語の先生が、いちばん最初にねウインクウインク

この、ピンクの本を終えると、お買い物レベルでの韓国語のキャッチボールが、かなり出来るようになる、って言って下さいました(^^)/

↑会話のキャッチボールができるって、海外旅行の醍醐味よね~ラブラブ


そして!

グリーンが終わると、旅行での会話全般が、かなりスムーズになるって(≧▽≦)!

↑確かに、 TOPIK3級レベルの文法も入ってるから!

初級とはいえ、かなり充実した内容だと思います~ラブラブ



お読み頂いて、ありがとうございます(^з^)-☆

・・・・・・・・・・

 

みんな大好きソウルごはんラブラブ


おひとりさまでも、のんびり、

アツアツの海鮮鍋やフグ鍋、

タッカンマリが楽しめちゃうお店、

掲載してます~(^^)/


女子なら絶対気になるトイレデータも

載せちゃいました~チューチュー

下矢印下矢印