金浦空港からソウル中心部を結ぶ、ソウル地下鉄9号線キラキラキラキラ

画像は、Wikipediaさんからお借りしています。

 

金浦空港と、ソウル中心部を結んでいるのはもちろんウインクウインク

 

みんな大好き高速ターミナル駅キラキラキラキラや、COEX隣接の奉恩寺駅を通っているのもあってラブラブ


ソウル旅をしたことがある方なら、かなりの方が乗ったことがある路線なんじゃないかな~ウインクウインク

 

ちなみに、私の9号線デビューは、はじめての、ソウルひとり旅のときでした~(^^)/

 

旅の最終日、高速ターミナル駅から、ソウル駅まで、行きたくてねウインクウインク


コネストさんの、「ソウル地下鉄路線図」で検索したら、途中1回乗り換えで、ソウル駅までのルートが表示されましたキラキラキラキラ

路線図の指示通り、高速ターミナルから9号線で、銅雀(トンジャク)駅まで、移動することに~ウインクウインク

 

銅雀駅までは、6分3駅、と書いてあります(^^)/

 

ホームに降りたら、電車はすぐに来てくれて、運よく座ることもできてチューチュー

 

旅の最終日で、買い物疲れもあった私。

 

ボーッとしながら、

 

「途中の2駅をはさんで、3つ目に停まった駅で降りればいいのね~♪♪」

 

と、目をつぶって、しばしの休憩モード( *´艸`)♪

 

で、ボーッとしている間に、1駅目、停車~キラキラキラキラ

 

お、よしよし、あと、2駅ねっ(≧▽≦)♪

 

ん?!


でも・・。

 

コネストの路線図には、次の駅まで、「2分」と書いてあったのに。

今、1駅目に着くまでに、妙に時間がかかったような・・滝汗滝汗??

 

ちょっと不安になったけど。


ま、東京の地下鉄でも、前に電車が詰まっているときには、時間がかかることもあるからね・・笑い泣き笑い泣き、なんて思いつつ。

 

ふと、窓の外を見たら。

 

ぎゃ~(((((゜゜;)!!

 

この電車、駅、止まらずに、びゅんびゅん通過してるんだけど?!

 

ということに気づきます・・滝汗滝汗滝汗

 

そう!

 

私が乗ったのは。

9号線の急行だったんですよね・・滝汗滝汗チーン

 

日本からの渡韓のとき、金浦空港を使うみなさまは、地下鉄9号線に「普通」と「急行」があるのをきっとご存知だと思うのですが・・ウインクウインク

 

そのときの私。


まさかまさか、ソウル市内を走る地下鉄に「急行」があるなんて、思いもよらず・・(°Д°)。

 

確かに!


行き先の電光パネルにも、車内にも。

급행(急行)の記載があったと思います。

↑その次に乗ったときに確認済み(笑)

 

このときの私、どうにか、ゆっくりなら、ハングルを読めるレベルではありましたが・・。

 

ハングルが読めることと、読んだハングルの意味が理解できることは、当然ながら、全く違うのよね・・(T^T)

 

「급행」が、「急行」という意味だなんて、当時の私の単語力では全く気付きもせず・・(TДT)。

 

なので。

 

私が、各駅停車1駅目の「新盤浦」だと思っていた駅が、実は、急行1駅目の「銅雀」(TДT)!

 

降りて、4号線に乗り換えをしないといけない駅だった~(TДT)。

 

でね・・・(T^T)。

 

人間、パニックになるとね。


勉強したてのハングル、焦ってもう、全く読めなくなっちゃうのよね・・滝汗滝汗滝汗

 

なので、私の、このとき。


この電車は急行だから、駅を飛ばして走っているんだ」ということすら、理解できず・・(^o^;)。

 

そもそも、地下鉄に急行があるわけない、という、勝手な思い込みもあったかな・・笑い泣き笑い泣き


なので。


今自分が乗ってる、9号線もどきの←、この路線の正体は何~ヽ( ゚д゚ )ノ?

 

とか。


次はいったい何駅で、私はどうしたらいいの~ヽ( ゚д゚ )ノ?

 

とか。


そんな思いだけが頭を駆け巡るの~(;ω;)。


でもとりあえず、今この瞬間も、どんどん遠くに連れていかれてるのだけは間違いなくて・・滝汗滝汗

 

頭の中、ハテナだらけで、脳みそが完全にオーバーフロー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

震える手でスマホを鬼検索しながら、


「とりあえず、一度降りて考えよう滝汗滝汗

 

と、電車を降りることができたのは。

 

銅雀駅からは、もはや遠い(各駅で7駅先ww)、堂山駅でした・・(TДT)。

ピンクの丸が、急行停車駅です(^^)/


そこで、深呼吸して、冷や汗を拭いて(^o^;)。

 

改めて、ソウル駅に向かうべく、コネストさんの路線図を検索したら・・。

今度は、全く違う路線が表示されてね・・笑い泣き笑い泣き

 

ま、今思えば、銅雀駅に戻るか、何なら、堂山駅からタクシーに乗ってソウル駅に行っても良かったんだけど。

↑いや、このときはタクシーに乗る韓国語スキルはなかったけど(笑)


このとき、ひとり旅デビューだった私。


誰にも相談できずに、

この路線、なんかもう信用できない!(>д<*)

↑9号線に失礼ww


これにもう一度乗るくらいなら、違う路線でソウル駅に行く~(TДT)!

 

と、半ベソモードで。

 

おとなしく、荷物を手に、とぼとぼと、2号線に向かいましたとさ・・笑い泣き笑い泣き

 


もし、ご存知ない方がいらっしゃいましたら・・チューチュー

 

ソウル地下鉄9号線には、「普通」と「急行」の2種類がありますからね~!

 

急行は、「급행」!

 

急行は、もちろん便利に使える反面。


例えば、ハングルが苦手で、駅名ではなく、駅数のカウント(○つ目の駅で降りる、的なやり方)で降りる駅を決める場合。


全然違う駅に着いちゃう可能性もありますからね~ヽ( ゚д゚ )ノ!

 ↑私だけ・・かな笑い泣き笑い泣き

 

コネストさんにも、丁寧な解説記事がありましたので、ご参考に~(^^)/


【コネストさんリンク】

移動時間を短縮!ソウル地下鉄9号線の

「急行」を乗りこなそう♪

写真は、コネストさんからお借りしています。
焦りすぎていた私、英語も見落としてたな・・(遠い目ww)。

 

コネストさんでもこんなしっかり解説されてるってことは。

私と同じ思いをされた方、きっといらっしゃるってことかも~?!

 

でも!


旅の失敗は勉強でもあるからねっ( *´艸`)

 

めげずに色々経験して(笑)、成長していけばいいよね~o(≧∇≦)o

 

 

 お読み頂いて、ありがとうございます(^з^)-☆

・・・・・・・・・・

 

みんな大好きソウルごはんラブラブ


おひとりさまでも、のんびり、

アツアツの海鮮鍋やフグ鍋、

タッカンマリが楽しめちゃうお店、

掲載してます~(^^)/


女子なら絶対気になるトイレデータも

載せちゃいました~チューチュー

下矢印下矢印