コロナウィルスに、仕事に、家のことに・・(TДT)。

今すぐソウルに行きたいけど、そんな簡単に行けるわけもないえーんえーん、休日のお昼どき。

それでも、どうしても、ソウルを、自分の身近に感じたくて・・(///∇///)。

めっちゃ簡単な、お料理をしてみました~( *´艸`)!

手伝ってもらうのは、この子!
No Brandで買った、お安くて保存が効いてめっちゃ美味しい、エゴマの葉のヤンニョム漬けです(^^)/

使う材料は、これだけラブラブ
イトーヨーカ堂で安かったアメリカ産の豚肉と(笑)、油揚げ~( *´艸`)!

トマトは、あってもなくても、大丈夫だよ~(^^)/


では、スタート~(*>∇<)ノ!

まず、エゴマの葉のヤンニョム漬けを、お皿にあけます(^^)/
葉っぱは、「コロン!」って、丸まっているのですが、今はこのまま、開かずに・・。

そして。
油揚げ(2枚)を包丁で食べやすく切って、豚肉(150グラムくらいかな?←かなり適当ww)を、ビニールに入れてウインクウインク

エゴマの葉のヤンニョムだれだけを、ビニールに、入れます(^^)/
余ってしまいがちな、ヤンニョムだれを救済できちゃうよ~( *´艸`)

タレをビニールに入れたら、良くもんで、味をなじませます~(^^)/
このとき、お好みで、みりんかお砂糖を少し加えると、味に深みと丸さが出る気がしますウインクウインク

ビニールを良くモミモミしたら。

少しだけ油を引いたフライパンに、ドサッと入れて(笑)、炒めます~(^^)/。
ガシガシ、炒めちゃう(笑)

お肉を火にかけながら、エゴマの葉を、切っちゃいましょう(^^)/

コロン!ってなっている、エゴマの葉を開くと、こんな感じなのウインクウインク
葉っぱの、具材が乗ってるところは残して。

ピンクの丸のあたりの、葉っぱ単体のところを狙って(笑)、ハサミで切り取ります!

↑具材が乗ってるところは、別なレシピで活用すると、めっちゃ美味しいんだよ~( *´艸`)
後日紹介しますねウインクウインク

豚肉に火が通ったら、切り取ったエゴマの葉を、更にハサミで小さく切りながらフライパンに入れて。

お好みで、半分に切ったプチトマトも、入れます(^^)/

さっくり混ぜて、トマトに軽く火が通って、全部がなじんだら、出来上がり~♪

味加減は、ヤンニョムだれによって違うと思うから、足りなければお醤油か塩コショウなどで調整されて下さいね(^^)/
↑No Brandのやつは、何も足さなくても、ちょうどいい味加減でした~ウインクウインク

これたぶん、5分ちょっとの手抜きレシピだよんニヤニヤニヤニヤ

お皿に、盛ってみた!
つけあわせは、春を教えてくれる、みずみずしいスナップえんどうを、軽くレンジでチンしてみました~ラブラブ

お供の昼酒は(笑)、悩んだ結果、スパークリングに~( *´艸`)。
でもこれ、ソジュ(焼酎)でも、ビールでも、マッコリでも、なんでも大丈夫だと思うな~ラブラブ

炒めたお肉と、油揚げを、一緒にいただきます(^^)/
油揚げが、ヤンニョムだれをしっかり吸ってくれているから、噛むとじゅわっ、とジューシーなの~(≧▽≦)!

お肉と、エゴマの葉は、やっぱり相性バツグンだよねラブラブ!!

豚肉と一緒に、小さく切ったエゴマの葉も口に入れると、さわやかな香りが、口の中でふんわり広がります・・(///∇///)。

みりんを少し加えることで、ヤンニョムだれの塩気が柔らかくなって、本当に味が丸くなるよ~(^^)/

韓国の伝統の美味しい味が、少しだけ、気持ちをソウルに近づけてくれる気がするな・・キラキラキラキラ(*^^*)

ちょっとだけ、ソウル旅気分だ~( *´艸`)

春を感じるスナップえんどうは、やっぱり大好きなNo Brandのハーブソルトで、いただきます~ウインクウインク
寒い冬も、あと少しで、春になるね・・(///∇///)。

あ、そうそう!
これ、市販のエゴマの葉のヤンニョム漬けなら、別にNo Brandのお品じゃなくても、大丈夫だと思うな~(^^)/

エゴマの葉のヤンニョム漬け、私の家の近くの韓国食材店にも、缶詰めがあるし、(時々)オモニの手作りも、置いてあったりします~ウインクウインク


あのね・・。

大人女子、やっぱり、日々、色々大変だけどさ・・ニヤニヤニヤニヤ

できることで気分転換して、大好きな場所のパワーを自分の中に取り込んで、深呼吸して・・キラキラキラキラ

毎日、頑張りましょうね~o(≧∇≦)o


お読み頂いて、ありがとうございます(^з^)-☆

・・・・・・・・・・

 

みんな大好きソウルごはんラブラブ


おひとりさまでも、のんびり、

アツアツの海鮮鍋やフグ鍋、

タッカンマリが楽しめちゃうお店、

掲載してます~(^^)/


女子なら絶対気になるトイレデータも

載せちゃいました~チューチュー

下矢印下矢印