ただいま仕事のストレスで自転車のモチベーションがだだ下がり中です😓

















先日買ったInsta360 ONE X2


ぼちぼち遊んでますが編集は場数とセンスなんだと実感します。
というか、編集前提ですねこれ。






使って気になるのが魚眼レンズの出っ張り

持ち運びはシリコンカバーあるのでいいけど、撮影しようとして落としたらレンズ一発で駄目になるのでは、、、
しかし本体はストラップを付けるようにできてないんですよね





ということで対策してみました。

















ロードバイクの古チューブを輪切りにしてそこにストラップを通しました。













下のチューブはストラップが写り込まないようにする為の押さえ





これで大丈夫かよ、、、って思いましたが、手が滑ったくらいならチューブがすっぽ抜けることもなく仕事してくれます。
見た目気にしないで上からビニールテープ貼ればさらに良し。


自撮り棒やマウントにストラップ通しておけばとりあえず保険にはなりそうです。





本日届いた荷物

Insta360 ONE X2プレミアムセット








モトブロガーさんが使ってて有名な360°カメラ


仲間内のツーリングでみんな何かしらカメラを付けているので、ひとつ欲しいなとずっと思ってました。

鉄板ならGoProですが、たまたまSNSでONE X2で撮影した動画を見て面白そう!となり、
たまたまセールで少し安くなってるのもありポチっと押してしまいました。


モトブログがやりたいとかではなく、走ってる景色を撮りたい&共有したい目的。













プレミアムセットは本体付属品の他に

レンズキャップと自撮り棒、あと64GBのマイクロSDがセット。



本体+自撮り棒の価格でほぼプレミアムセットの値段になるので、オマケ程度のマイクロSDでもあった方がいいじゃないですか。







今日はちょっと設定いじって終了。

天気良くなったらマウント方法含めてテストしてみますわ。








ワクチン2回目からまるか5日経ったので、そろそろ運動してもいいかな?
ということでロードでぷらっと走ってきました。


外走るのは1ヶ月ぶりくらいで軽く走ってても心拍高かった、、、
Zwiftも再開するとして一応もうしばらくは軽く様子見ときますかね。