とりあえず明後日の診察までの不安との闘いに
ようやく勝てそうな感じになってきました(遅)

この週末も不安ふあんふあーんともやもやしてたんですが、
今日また色々調べて、
これだったら治療できるんじゃないか、というものを発見。
いや、前から知ってたけど、改めて認識。
こないだ主治医の口からもちらっと出てきたし!やれないこと言わないよね…?

それですべての問題がクリアになるわけじゃないけれど、
とりあえずの一手としてはアリなんじゃないかなって。

そう思ったら、不安がググッとお腹の奥に引っ込みました。

どんなに痛かろうと辛かろうと、私は生きたいのです。
生きるためなら手段は選ばないわ!ってちょっと悪い顔して言いたい真顔

今日は仕事が暇だったので
前にもやったけど
30年後、68歳の私をシミュレーションしてました。

癌とは今年でおさらばして、
彼氏とは来年あたり結婚(これが一番ネックなような)
2020が終わったらマンションを買って、
仕事はなんだかんだがんばって定年を迎える。
役職もついて、やりきった感と共に退職。
彼氏(旦那!)はまだ定年前で働いてるので自由気ままに過ごす。

68歳の私は言うのです。
「30代は癌で大変だったけど、あとはずっと健康なの。
 昔は癌って大変な病気だったよね。今じゃ信じられないけれど。」

そんな未来を思い描いて、当たり前に迎えるのです。

っていう不安からの反動で強気な私。
次の瞬間また不安不安言いだすかもしれないけど、
こうして文字にして読み返すことでがんばれる気がします。たぶん。。

ちなみにフォアグラ対策は…3月末の入院から-4㎏。
副作用で気持ち悪くて食べられなかった分も入ってるのでリバウンド注意。
私の体重からしたら4㎏って誤差みたいなもんなので、
もっとがんばらなくてはいけません。
食べる量はぐっと減ってる(当人比)のですが、代謝量も落ちてるんだろうなと…。
今月中にあと4㎏落としたいところです。
それでも全然余裕でまんまるおデブなのですが…地道に、ね。

不安呪縛から少し逃れられてホッ。
ただ水曜日にそれらが覆るかもしれないんだけれども…がんばろデレデレ