先週末は前職の元同僚たちとランチ会をして、
前職のよかったところ、楽しかったことをたくさん思い出したりしたんだけど
今日は今日で現職も恵まれてるなぁって改めて思いました。

同じ部署でも業務で絡むことがない人って結構います。
今日はそんななかでもほとんど話したことすらない女性管理職の方とトイレで遭遇。
そしたら
「おかえりなさい。私は事情はよく知らないんだけれど、戻られてよかったカナヘイうさぎ
って言っていただいて。

なんかね、おかえりなさいっていろんな人に言ってもらえて、
ほんと、ありがたいなぁと思ったのです。

おかえりなさい、って温かい言葉だなぁカナヘイピスケ


それにしても。
今のチームのリーダーは外国人女性。
その上もさらに上も女性。
女性管理職が増えてきたなぁ、と思いつつ
私も早く病と決別して、昇進目指さねばと。
時短勤務でも管理職にはなれるけど
病で先行きわからんのではちょっと厳しそうだし、いかんせん休職中は結果も出せてないしなぁ。

早いとこさくさく昇進したーい気合いピスケ
といっても管理職は40歳以上がほとんどなので
まだ猶予があると思っておきましょ。

チームリーダーとのコミュニケーションががっつり日本語なので
まずはそこから、ですねあんぐりうさぎ
とりあえず英語のテキスト読み始めたけど
やっぱインプットよりアウトプット重視にしないと、
カッスカスでもアウトプットしないと
身に付かなそうな気がします。。。

転職活動中、外資系で外国人との面接ですら頑なに日本語を貫いた私ですが
そろそろほんとに年貢の納め時ってやつーあんぐりピスケ