退院手続きが、進みません(笑)
採血をやっと終えて、さっきやっと朝ごはん食べました。

昨日の夜勤の看護師さんが手術へ急ぐドクターを小走りに追いかけながら
「Sさんの次回の診察日程なんですけどっあせる
てがんばってくれている声が聞こえてきました。

次の診察と次の入院の日程を決めて、
それに合わせて薬の処方して、
会計手続きもして、、、
とおそらくたくさんの業務が慌ただしく走っていると思うので
気長に待とうと、部長が差し入れてくれたタピオカミルクティーを飲みながら
のんびりベッドでくつろいでますウインク
要は、ひまですニヒヒ

回診と言う名の知らない先生のお散歩があるんですが
ほんとに知らない先生がなんか一言くれてくこの制度、何なんですかねニヤニヤ
初発のときは偉い先生っぽい人だったのが
今や年端もいかない若い先生中心だったり。

まぁいじわるされるわけじゃないので
何でもいいんですけど
ふつうの会社じゃありえん光景だなーと思っておもしろいですウインク

さて、今回の入院は9月6日からだったわけですが
この子がめっちゃ活躍しました。


卓上扇風機。

カーテンしめきりのベッドまわりは
空気に動きもなく、蒸す感じがしたので
サーキュレーター的に使ったり
ホットフラッシュで汗だくのときに顔にあてたり
かなり活躍!!
首振り機能まである優秀な子LOVE

看護師さんにも好評でしたデレデレ

会社でもこんなの毎日使ってます。
顔汗が滝になる私には必需品。

暑がりの方、空気に流れがないことに閉塞感を感じる方にはおすすめですウインク

ってショップチャンネルみたいなことやってるほどひまです。

本読むのも飽きてきまして。
大きなお風呂でのんびりしたいなぁ口笛

そうだ、どうでもいいけど
さっきの回診で何がいやだったかって、
私の病気、私のことを全然知らないくせに(パーソナルな意味で)、
カルテの文字通りに深刻な状態を深刻な顔して一言くれてくるところでした。

うん、それがいらっとするから、
お散歩しやがって、って思ったんだなー。

まじめなことをまじめに文字通りにしか言えない人は好きじゃないのーニヒヒ
なんて、私は私の主治医が好きなだけかもですがちゅー

はー。
ランチは病院食が追加で出ることになりました。
無念笑い泣き