導入剤を飲んでから
先生の話を真剣に聞いたからか、
導入されないで、いまに至っているようです(笑)

私、やっぱり楽観的なので、
たぶん、めげない(笑)

状況が暗いなら、電気つけましょうキラキラ

ひとつひとつ照らして
ひとつひとつつぶして
一歩一歩前に進めば
案外あっという間に通りすぎてるんですよね。

5年前は「生きること」に一生懸命でした。

今回は「楽しく生きること」に一生懸命になろうかな。

家族を大切にして、
彼氏を大切にして、
友達を大切にして、
仕事を大切にして。
自分のことも、大切にする。

当たり前のことだけれど、
意識的にしたことがないから、
ちょっと意識的にしてみるのも良いかもしれません。

後輩からLINEで
「絶対死なせません。
   私が信じてることは現実になるんです。
   だから、Sさんは死なないし、
   また仕事の愚痴なんか言いながらランチする近未来があります。」と。

かわいい後輩です。

前職の同僚たちからも、
お見舞いにいきたいけどどうかな?と打診をいただき
結局退院後にお茶でもする方向で。

ありがたいなぁとしみじみ。
「Sさんがそれだけみんなに愛されてるからだよ」なんて言ってくれますが
みんなが優しいからなだけなんですよね。
だってほら、私、性悪だからニヒヒ

あたたかい気持ちを思い返していたら
少し眠れそうな気がしてきました。

いま、闘っている方も、これから闘いが始まる方も、
悲観的になりすぎずに、
かといって癌に感謝とか無理もせずに
一歩一歩、ひとつずつクリアしていきましょう。ねウインク

応援団の方は、かわいそうがらずに、
いつも通りに、こさじ一杯程度の優しさをまぜておねがいしまーす口笛

おやすみなさい。