腫瘍が小さくなんないかなー
って思いつつ、
何したら良いのかわからないのです。
まぁそんなことわかっていたら
みんなそれしたらいいんでしょうけど。
この、待つ時間というか、
治療もなにもしていない時間が、
どうにも不安を大きくするわけで。
腹水出てきちゃうかもしれないし、
そしたら、、とか。
腫瘍がもっと大きくなっちゃうかもしれないし、とか。
それを食い止める方法があればなぁ。
とりあえず、ビタミンCとかニンジンジュースとか、
脂質と乳製品を控えてみるとか、
ほんのりしてみてはいるものの。
リプライセルのビタミンCは高濃度で血中に取り入れられるそうで
今回の再発云々前から美容的な意味で飲んでたけど、
どうなのかなー。
アシュワガンダも飲んでみたり。
メラトニンも飲んでたり。
努力せずにサプリメントに頼るあたり、
私の性格丸出しだけれども


左脚全体が少ししびれてきてるのは
腫瘍さんが神経に触れてるからなのかな。
主治医いわく、腫瘍ががっつり左側にあるから
血流も悪いし血栓もできやすい、と。
先月リンパ浮腫っぽくパツパツになったのも
やはり腫瘍のせいだったぽく。
小さくなって骨盤からぺろりんと剥がれてほしい。
そんなイメージをしながら瞑想でもしようかな。
って思いつつ、
何したら良いのかわからないのです。
まぁそんなことわかっていたら
みんなそれしたらいいんでしょうけど。
この、待つ時間というか、
治療もなにもしていない時間が、
どうにも不安を大きくするわけで。
腹水出てきちゃうかもしれないし、
そしたら、、とか。
腫瘍がもっと大きくなっちゃうかもしれないし、とか。
それを食い止める方法があればなぁ。
とりあえず、ビタミンCとかニンジンジュースとか、
脂質と乳製品を控えてみるとか、
ほんのりしてみてはいるものの。
リプライセルのビタミンCは高濃度で血中に取り入れられるそうで
今回の再発云々前から美容的な意味で飲んでたけど、
どうなのかなー。
アシュワガンダも飲んでみたり。
メラトニンも飲んでたり。
努力せずにサプリメントに頼るあたり、
私の性格丸出しだけれども



左脚全体が少ししびれてきてるのは
腫瘍さんが神経に触れてるからなのかな。
主治医いわく、腫瘍ががっつり左側にあるから
血流も悪いし血栓もできやすい、と。
先月リンパ浮腫っぽくパツパツになったのも
やはり腫瘍のせいだったぽく。
小さくなって骨盤からぺろりんと剥がれてほしい。
そんなイメージをしながら瞑想でもしようかな。