三陽工業社長ブログ -36ページ目

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます
本日は東京事務所出社です
が、午後から大阪に移動します
昨日まで小千谷出社でしたが
昨日の雪は結構な降り方でした
ただ、地元の方々からしますと
『いつも通りだよ』とのこと
埼玉県人の私からすると
大雪です!
東小千谷工場の入り口
そして、工場
これでも大雪ではないのですね
皆さん、感覚
おかしくなってますよ!
小千谷工場から東小千谷工場に出発時の風景
小千谷の従業員の方々
毎朝この様なことを行っているのですね・・・
すごいですね!
話変わって製品紹介です
パステルLANパッチコードです
このLANケーブルも銅の値上げや樹脂の値上げで
現在お客様と値上げの交渉中となっております
何もかもが値上がりしまくりで
この先どうなるのでしょうか?
結局しわ寄せは消費者なのでしょうね・・・
さてさて、本日はここまでです
では、皆様、また次回に・・・
皆様、おはようございます
朝のニュースでは新潟地方は『大雪』と言っており
長岡の大雪の映像が流れていましたが
今朝の小千谷は、小雪が降っている程度です
ただ、予想通り上越線は止まっております
本日小千谷出張予定であった
東京営業NGTの出張は昨日延期させております
正解でした!
まずは当社製品PR

新潟営業のGTO君の発案で
当社のロゴをケーブルマーキングしました!
それのPOPです
なぜ、この話題かと言いますと
先日報告しました小千谷の『サンプラ』の展示物更新ですが
一昨日までは、この様になっておりました
カラ・・・
そして中央には
ただ、寂しいので
昨日、こうしました
ココでPOPの登場です!!!

とりあえず、当社がケーブル製造メーカーであることだけは
分かるようにしました
そして、展示物更新まで
あと1週間程度
カウントダウンです!!!
で、これはサンプラザの対面にあります
『錦鯉の里』
の、写真です
遠すぎました・・・
さてさて、本日はここまでです
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
現在新潟に向かう途中ではありますが
東北、北陸地方は大雪との予報が出ており
在来線の運行状況が非常に心配です
現在は通常運転しているようですが
いつ何時天気が急変するか分かりません
不安です・・・
不安と言えば、現在来期予算を組立中
来期のことより今期のラストスパートが掛けられないと言う
不安もありますが
2月と3月の注残が薄いのです
既に今期はバンザイ宣言はしておりますが
就任後初めての決算は
ある程度の利益を出したいところです
そして、来期の話ですが
予算を組むのに必要なのが設備投資額
前社長であれば工場出身者なので
各グループからの設備投資案の内容を見れば
一目瞭然だったのでしょうが
わたしはさっぱり・・・
今までは前社長が吟味し投資する内容を決めていたようですが
本日各グループのリーダーを集め
説明会、つまり設備投資検討委員会を実施予定
コレ、私に対してだけかもしれませんが
ただ、事前資料に目を通したのですが
更新設備の投資ばかり
攻めた設備投資が見当たらない
来年は営業を絡めキレキレの攻めた設備投資も検討したいです
ただ、儲かっていませんと
投資も出来ませんが・・・
と言うことで、来年度も更新設備投資が主となりそうです
今から再来年度の投資を考えさせなければ!
さて、ここで当社製品の紹介

当社が得意とするモジュラープラグ加工品です
こんなカールコードも
モジュラープラグ加工も得意ですが
フラットケーブルの製造も大得意!
毎月の売上もフラットに行いたいものです
今期は、ばらつきが多すぎました
さて、今日はここまでです
無事に小千谷工場に着けることを願いまして
皆様、また次回に・・・
皆様、おはようございます
今週いっぱい南岸低気圧が居座るとのことです
寒い一週間の始まりと言うことですね・・・
わたしの今週の予定は
本日は東京営業所で
明日明後日と小千谷
木曜に再び東京営業所出勤で
金曜日は大阪出張となります
しっかり寒さ対策して行動します
明日明後日の小千谷出張が
いささか不安です
最近のJRは
すぐに電車を止めてしまうのです
明日の朝の移動が心配です
さて、商品紹介
当社の主たる生産品目は『電線』ではありますが
この様な物も生産できます
複数のプラスチックファイバーを入れたケーブル
主に船や潜水艦室内に太陽光を取り込むライトガイドや
建物オブジェ建物の装飾に使用されます
こんなライティングも光ファイバーです
話変わってタイトルの件
当社の本社がある小千谷市には
『サンプラザ』と呼ばれる
小千谷市総合産業会館があります
そこに多分私が入社前から
当社の展示物があるのです
わたしが入社以降1度だけ製品の入れ替えが
行われた様ではありますが
こんな感じです

まさしく『昭和!』って感じです
ついては現在商品入れ替えプロジェクト発動中です
懐かしい商品を残しながら
最新商品も展示したいと思っております
2月中旬には入れ替えを完了させる予定ですので
完了しましたら
是非見に来てくださいね・・・
小千谷市ではありますが
さてさて、今日はここまでです
それでは皆さん
次回また!
皆様、おはようございます
本日は小千谷工場出勤です
大雪って言えば大雪ではありますが
これでやっと、いつもの小千谷って感じです
大雪慣れしている小千谷の方々は
このぐらいではビクともしません!
さすがです
さて、本日は
昨日のつながりで、グループ会社との
協業紹介
中国山科サービス㈱殿でとの協業です
当社のケーブルはコレです
電源線と通信線の複合ケーブル

そして、この様な有線ドローンで使用されます
ドローンから垂れ下がっているのが
当社のケーブルです!
中国山科サービス㈱殿のHPに
この様なニュースが紹介されております

では、話戻って
小千谷の話
本日の東小千谷工場です
本社(西)小千谷工場より
雪は完全に多いです
そして、駐車場
最後に雪国の下駄箱の風景
長靴は必須なのです
さてさて、本日はここまでです
皆様、また次回・・・