三陽工業社長ブログ -14ページ目

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます

今日は海の日で

全国的には旗日なので

皆様はお休みなのでしょうね・・・

私は報告通り香港シンガポール出張で

今はシンガポール・・・

の、はずでした

一昨日の成田空港での写真

フライトはキャセイの香港行きなのですが

撮影できる飛行機が中華航空しかなかったので

それをショット

で、話戻って

シンガポールのはずが

実は

現在香港におります

なんと昨日台風8号

通称『ウィパー』の香港直撃で

香港の機能全停止

シグナル10+と言う最高の危険度

私はホテルに缶詰め

ホテルからのショットですが

まだ、ましな状態

それが、Max時

大雨・暴風でピント合わず

で、その結果

当然シンガポール便は欠航で

フライト再予約するも

7/24の便しか取れない・・・

なので、リスケ

8月に再トライです

香港経由のチケットだと格安だという

ナンチャッテ香港人に騙され

香港トランジットとしたことが

この結果です

ただ、ANA便でシンガポールに行こうとすると

今回のチケット代の倍以上するのです

香港⇔シンガポールのチケットを変更しているので

次回のリベンジシンガポールも

香港経由となります

次回台風が近づいているようであれば

すぐリスケです!!!

今日明日のシンガポールでの行動予定が無くなったため

現在ナンチャッテ香港人の有能な秘書に

本日の香港→東京のチケットへの変更ができないか

交渉してもらってます

今もまだ、波乱万丈な状態です

結果は明日にでも報告します

最後にお婆様の格言的な・・・

私は実力も能力も無いってことですか・・・

さてさて、今日はここまでです

今日はどんなトラブルが待っているのでしょうか・・・

では、皆様

また次回に・・・

皆様、おはようございます

本日は東京営業所出社です

まずは今日も

新潟営業GTU君の外注写真から

ケーブルへのマーキング機械なのですが

ケーブルの表面ではなく

中身の心線にマークを付ける機械です

心線に赤とか黒のドットが付いていますよね

多芯物のケーブルを得意とする当社では

さすがに何十芯もの色分けは出来ませんので

基本五色(橙・灰・白・黄・桃)に

赤点1、赤点2、赤点3・・・

および黒点1、黒点2、黒点3・・・

を、使用することで何十芯もの区分けを行っております

そのドットマーキングを行う機械なのです

そして、通信系ケーブル生産の多い当社では

赤点1と黒点1をツイスト(ペア線)加工するケースが多く

高速通信対応ならびに、その端末配線を簡素化しているのです

今日は、いくぶん専門的な話をしてしまいました・・・

では、タイトルの件

事務所を共にします

電子部品の救急調達専門商社である

『ヤマヤエレクトロニクス』と

本格的に協業を始めます

まずはヤマヤエレクトロニクスと主に取引のある客先へ

同行し拡販活動

既に客先と当社同行担当振り分けは済んでおり

後はActionだけ!!!

7月よりヤマヤエレクトロニクスに

元LADVIK社長が営業部長として着任したこともあり

さらにパワーアップ

昔に大手コネクタメーカーの幹部でもあったので

電子部品業界にも明るいのです

とにかく、ローラー作戦で

販路を広げます!

進捗は適時報告いたします

では、今日の格言的な・・・

特に当社の私を含めた昭和人達

気を付けましょう

それとこれも

エレガントに行きましょう!

もう一つ

言い訳・・・

昭和の言葉で言いますと

『ダサイ』と、言うことですな

さてさて、今日はここまでです

明日から香港・シンガポール出張のため

ブログアップが難しい・・・

あ、世間は3連休でした

影響が出るのは7/22だけでした・・・

と、言うことで

皆さん、また次回に・・・

皆様、おはようございます

本日は新潟最終日です

いきなりタイトルの件ですが

最近、工場の方たちも

若い方が増えてきました

Z世代と言われる方たちも・・・

皆さん、それなりに頑張っております!

どんどん若返り化させて

元気のある会社にしたいところです

人もそうですが

機械も同じです

当社には、私より年上の機械が

結構存在します

今度おじいちゃん機械を紹介したいと思いますが

この機械は比較的新しい?

この写真は

新潟営業のGTU君に外注でお願いしたものです

縦型12F撚り機と言い

複数の心線をより合わせる機会です

複合ケーブル生産を得意とする当社には

必要不可欠の機会です

機械も、どんどん若返り化させたいところです・・・

話変わって、先日お客さんから

お中元でこれが工場に送られてきました

なので迎撃的に

これを昨日発送

川口って、埼玉県ではありません

長岡市にあります地区の特産

2個で約20キロもあります

迷惑にならなければ・・・

と、送ってから思いました!

さてさて、今日はここまでです

では、皆さん

また次回・・・

皆様、おはようございます

本日も小千谷工場出社です

なんでも、今日の関東地方は猛暑ではないとの

天気予報・・・

新潟はと言いますと

35~37℃の猛暑らしいです

ケーブル製造グループでの朝礼でも

作業員の方から

『本日は猛暑とのことなので、水分補給はこまめにしてください!』

との、ひとことコメントがありました

最近は室内でも熱中症になるようなので

皆さん、気を付けましょう

さて、昨日ですが

Amebaブログに変更となってから

初めて社外の方からコメントをいただきました!

ありがとうございます

内容は、私の購入した中古パソコンが

まさしくポンコツであることを

お教えいただきました

わたし、あまり中古品は購入しないのですが

会社で購入したバリスタ(コーヒーメーカー)でも

失敗したことを思い出しました

その時は、しっかり返品しました・・・

当面タイトルにあるWindows11の練習用で使用します

そのタイトルの件ですが

今までの会社のPCでは、長年Windows10を使用してきたのですが

今月のPC入れ替えでWindows11になりまして

使い方で四苦八苦

Windows10と使い方が違うところが多すぎ

天手古舞です

そのうち慣れるのでしょうが

新しいものを使うのって、大変・・・

おっと、写真の紹介を忘れてました

今日はコレ

カラフルフラットケーブル

カールコードと一緒の写真も

カラフルな物って、なんだか

ひかれますよね・・・

最後に格言的な

お婆様が、またも良いことおっしゃっています

それと、これも

おまけで、この資料も

日本語って

難しいですよね~!

漢字があるのに、使わないほうが良いって・・・

さてさて、今日はここまでです

では、皆様

また次回に・・・

皆様、おはようございます

本日は小千谷工場出社です

先日会社のパソコンがリースアップで

新しいパソコンに切り替わったと言うことは報告しましたが

個人のパソコンも買い換えました

Amazonのプライムデーで購入

それがこれ

整備済み中古パソコンで

20,000円ちょっと

今まで10万円以上するパソコンを数台入れ替えてきましたが

これで十分です・・・

それと、この写真があったので、ついでに

私が大阪に転勤していた時に購入しました

初めてのパソコン

レッツノートミニ!!!

今のパソコンからしますと

非常にロースペック

データ通信も、モデムで行ってました

パソコンの進化も、凄まじいですね

さて、今日は小千谷の各所で会議三昧

午前中は小千谷工場で

午後は東小千谷工場で行われます

しかし、色々問題が起きますな・・・

さて、格言的な

釈迦さんが良いこと言ってます

営業部グループの皆さん

そう言うことです!!!

それと

何もしない人は

当社でも、お断りです

何せ、 何度も言いますが

当社のスローガンは

『とにかく、やってみよう!Active SYK』

ですので!

さてさて、今日はここまでです

では、皆さん

また次回に・・・