皆様、おはようございます
今日も小千谷工場出社です
本日は同業のケーブルメーカーが
当社工場見学で大勢やってきます
見学の後は、友好的かつ有効的なディスカッションが
出来ればと思っております
そして、今日も新潟営業GTU君撮影の写真
なかなか古い
おじいちゃん試験装置で脆化評価用試験機です
脆化評価とは
材料がその強度や延性を失い、もろくなる現象(脆化)を評価することです
特定の環境下で起こる脆化現象の評価ことです
何やら難しいです
当社ではケーブル被覆材料などのプラスチックで
この評価を行うようで
おじいちゃん試験装置を使用しております
右上のクリアーな部分にアルコールを入れ
試験物質の温度を下げ
材料の破壊点温度を計測するようです
単純に低温試験かと思ったのですが
そうでもないようです
元技術Gであり元品証GであるGTU君から詳細説明受けましたが
チンプンカンプン
そもそも、この機械は
GTU君が生まれる前から当社にあるようです
私のチェイサー同様
プレミアつかないかな・・・
長くなりましたが
次は格言的な・・・
これ、耳の痛い話です・・・
それと
気を付けます
特に『相手の話を奪う』は
よく、やってそうですので
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回・・・
P.S.
そうそう、小千谷から米菓の送り主
判明しました!
生産管理GのHSNさん
いつもありがとうございます!!!