金沢八景付近へ・・・ | 三陽工業社長ブログ

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます

今日から水曜日までは

東京営業所出社の予定です

いきなりですが

タイトルの件・・・

先週金曜日は、金沢八景付近へ行ってきました

シーサイドラインと言う電車

初めて乗りました

新杉田駅から金沢八景駅まで行っております

実際今回は金沢八景駅まで行ったわけではなく

途中の『幸浦駅』と言うところ付近の

トレーラーターミナルで

当社カールコードを実際に取り付けし

動作試験を行いました

使用しましたトレーラーがコレです

そして、当社のカールコードを取り付け

このカメラで

トレーラーバックの死角を緩和するのです!!!

運転席では

この様に見えるのです

午前中とはいえ

かなりの炎天下で

熱中症になるところでした・・・

で、当社カールコードの評価としましては

当社技術のリーダーFJTさんが

しきりに、『カール性が悪い!』

と、言っておりましたが

お客さんは、『このくらいのカールが良い』

と、言っていただけております

当社が良いと思っている物が

お客様も良いと思っている物ではないのです

やはり、お客様の要望をしっかり受け止めなければなりませんね!

さて、話変わって

先日紹介しました単行本

『神様の定食屋』は3巻読破し

アシスタントのお嬢様に贈呈しました

現在はコレを読んでます

初心に戻って『浅田次郎』

何でも、感動するらしいので購入・・・

浅田次郎と言えば

以前読んだ『椿山課長の七日間』

これは、大泣きしました!

なので、期待しております

最後に格言的な・・・

最近、『釈迦』が良いことを言ってます

それとコレ

『夢をかなえるゾウ』に登場する

お釈迦様

いつもガネーシャに『釈迦!!!』って呼ばれているので

わたしも『釈迦』と呼ばせていただきます

さてさて、今日は、ここまでです

今日は午前中会社見学の方の訪問あり

そして、午後一お客様へ

その後、夕方は別のお客さんと打合せ後

会食となります

今日は結構忙しいです・・・

では、皆様

また次回に・・・