昨日は雨が降ったり止んだりな微妙な天気でさくもり傘

食料品の買い出しに行っただけで、あとはお家でダラダラニヤニヤ


でもそれだと子どもらが退屈しちゃうので、密かに買っておいたアイツを使ってやるよ!!!!



パーアリガトウ  ソシテ  アリガトウキラキラ






ちょいと前に、TikTokで見つけたナノテープ風船の動画キラキラ



透明でキレイだしおもしろそうだしキラキラ絶対にヒナちゃん&リク君が喜ぶと思ってさ爆笑ニコニコ





ダイソーで探して買ってきました!!

他にも種類があったんだけど、私が見た動画ではコレを使っていたので同じものを電球


星用意するもの星
ピンク音符ナノテープ
むらさき音符ストロー
ブルー音符ドライヤー
ピンク音符スパンコール(あれば)




ナノテープを適当な長さにカットして折りたたむのですが、1ヵ所に先を潰したストロー(私は細いストローを使いました)を噛ませて、まわりだけをしっかりくっつけて
透明なフィルムを剥がしますダッシュ

粘着が凄いので、ベタベタ触りすぎないように…


そしてドライヤーで30秒ほど温めて(ヤケド注意注意)、風船を膨らませるようにストローから息を吹くダッシュダッシュストローの横あたりから空気が抜けやすいので、指でしっかり押さえながらねOK


で、膨らんだら一気にストロー抜いて穴を閉じたら

はい完成キラキラ


テープは両面とも粘着があるんだけど、膨らませると粘着が少し抑えられますOK






テープを四角形に6枚カットしてサイコロ状にくっつける途中、中にスパンコールを入れました下差し
はしっこをしっかりくっつけて、全てのフィルムを剥がしてドライヤー炎(ヤケド注意注意)


そして膨らませて穴を閉じればこちらも完成キラキラ



こんなにキレイにできましたキラキラ
最初に作った1枚を折りたたんで作ったものより手間はかかるけど、こちらのほうが膨らませやすかったですダッシュ
中のスパンコールは内側の粘着にくっついているのでシャカシャカ動きはしませんバツレッド
ぷにぷにしておもしろいニヤニヤ

さすがに強く握ると割れてしまいますよハッ


作り方など説明がヘタで伝わりにくいと思うので、ナノテープ風船と調べると詳しい情報がたくさん出てくると思いますのでそちらを参考にして下さいキラキラ



ヒナちゃんなんて作る前からワクワクが止まらなくて、成功するまで私の隣でずーっとキラキラした目で見ていましたおねがいキラキラニヤニヤ
(じつは何度も失敗した笑)


完成した風船は、やっぱりヒナちゃんもリク君も大喜びで爆笑ニコニコキラキラ


投げたり転がしたりぷにぷにしたりルンルン

お風呂でも楽しいかもですねキラキラ



暇な時の親子のふれあいタイムにピッタリですよふんわり風船ハート












(´・ω・`)今日も読んでくれた皆様に感謝です!