帰ってきましたよ、無事に仙台から

何しに行ってたの?って--->こちら

まーそれにしても疲れた・・・

忙しすぎて、販売風景の写真撮るのも忘れてた・・・

なんやかんや、夜中に寝るまで忙しかったです。


まだ31日まで引き続き仙台の藤崎デパートB1Fで販売してますんで、

お近くの方はよろしくです。

今回は初の催事への参加ってことで通常より若干お買い得価格にしています。


販売
そんなわけで、これは出発前、販売台へのディスプレイの案を練ってるところです。

だいたいこんな感じですが、5倍くらいジュースを並べて迫力を出しました。



売れ行きは”まあまあ”って感じでした。

試飲をしていただいた99%の方は「甘くて美味しい」、「知ってるトマトジュースとは全然違う」、

「なにこれ!」、「すご~い!」、「砂糖入れてるの?・・・(塩も砂糖も入れてません)」

などなど、大好評でした。

ただね、わかっているんですネックは・・・

価格は確かに安くは無いんです。

何故?

トマトの生産も自分でやっています。 農薬も使っていません。

ジュースの製造も全てうちわで手作り、常に最高の味を確認しながら、1本1本手作業で瓶に詰めていきます。

そしてこうして販売も自分で行います。

手間隙がかかります、つまりコストがかかります。

でもね、トマト生産者自信が人の手を介さないで(介させないで)、最高に美味いトマトを最高に美味いジュースに変身させてるんです。

これほど安心安全でしかも美味しいものって、

手作りじゃないと出来ないんですよ!

嬉しいのは

試飲して何もいわないで去っていったお客さん、

忘れた頃戻ってきて買ってってくれるんです。

また、試飲した後日、開店と同時に駆け込んできて

「他のミニトマトジュースを今まで買ってたんだけど、こっちの方がいい、これから買わせてもらう」って箱買いしてってくれたお客さん。

うちのトペンペに乗り換えてくれたそうです。

更に、入園前くらいの小さなお子さん、欲しそうにしてるから試飲をあげて、

期待はしてなかったんだけど、若いお母さん、すぐに戻ってきて

お母さんも試飲して「おいしい~!」、  「子供がどうしても欲しいって言うもんで」

ってお買い上げ

子供は社交辞令無し、素直ですからね!

やっぱり、一度飲んでいただいた、わかる方にはわかるんですね、この価値が。

この「トペンペ」ミニトマトジュースはネット販売はしません。

通常は一般店にも卸しません。

地元でも販売していません(今後道の駅だけには置くかもしれませんけど)

下手にたくさん宣伝して、TVにでも取り上げられてひっちゃかめっちゃかにされたらえらい事でしょ!

お店は現在、東京青山のトマト専門店(青山 トマトで検索すると沢山出ます)だけで販売しています。

こちらで買っていただいた方からの口コミ、これだけでいいんです。

直接電話やメールでお問合せいただいた方には販売しています。

まあ、そんながんこなこだわりのミニトマトジュース「トペンペ」の仙台での催事販売会

いろんな意味で良い勉強になりました。

と、

真面目な話はそんなとこです。

でも、ほんま疲れたわ

立ち売りって大変ですね、足が痛くって・・・

売り子さんって凄いです、尊敬します。

これからは見る目が変わりました。



仙台吹雪
24日仙台に到着した日

仙台って雪も無く暖かくていいとこだよって聞いてましたが・・・

風速25mの台風のような猛吹雪、まともに立ってられません。

車も風にあおられて真っ直ぐ走れません。

とんでもない天気を北からつれてきてしまったか!?


普通にホテルに泊まるのもつまんないので

ネットカフェ難民とか車中泊とかしてました。

車は1BOXでフルフラットのベッドになるので、ネットカフェで寝るよりは何倍も車中泊の方が快適ですね!

お風呂は「極楽湯」っていうスーパー銭湯にほぼ毎日行ってました。

これは最高ですね!

温泉は一度ですが秋保温泉の「市太郎の湯」に行ってきました。

にごり湯で私好み、いいお湯でしたよ!

やっぱ露天は最高ですな。

行きは仲間と2人で運転変わりながらで楽だったんだけど、

帰りは1人、青森-函館の青函フェリー以外は全て運転し続けて約850km

眠いし、前の車トロいし、立ち過ぎて(変なところではない)ふくらはぎ痛いし、

北海道内だけで520kmくらいあるんだよ! 

東京~大阪くらい

昔は平気だったんだけどなぁ・・・年取るときついわ!

でもやっぱり北海道に入ると落ち着くね。

特に道北に入って”キリッ”とした寒さになって、一面銀世界になってくると

「は~~帰ってきた~」って

しみじみ思います。


大沼公園
帰り道、七飯町の大沼公園からの駒ケ岳の眺め
昔の噴火で山の上半分が吹っ飛んでる姿がよくわかります。

今、沼は凍っています、夏場はキャンプに最高の場所なんですよ!


羊蹄山

帰り道、ニセコ町辺りからの蝦夷富士と言われる羊蹄山(ようていざん)の眺め
綺麗な山です

山の麓、東側には真狩村があって出身の細川たかし像があるんです。


じゃあ みなさん またよろしく~!!