イエメン料理って何? | Happy マレーシア Life

Happy マレーシア Life

突然の海外生活で訳もわからず走り抜けたシドニーlife!あれから数年。日本で暮らしていたある日、またまた海外生活のチャンスが!今回はマレーシア!何が起こる???

年末ですね。

日本にいた時は、仕事納めの後、なんとなく掃除して、買い出ししてと何かと忙しくしておりました。

ここマレーシアでは、特にすることもなく、のんびりと過ごしています。



我が家のワンコ様は相変わらずお留守番恐怖症で、出掛けると「くーーん、くーーん」からの「わん!わん!」となります。

飛行機の中でさぞかし怖かったのでしょう。

仕方ないとは言え、かわいそうな事をしました。


こちらへ来てから、ペットを預けるところを探しております。

個人のお宅で一時預かりをしてくれる中華系の方にまずは依頼してみました。

ワンコが10匹ほどおりまして、3ヶ所のケージに分かれて、またケージの外に数匹離されておりました。

うーーーん。

まずは、4時間ほどお願いしてみましたが、預かってる頭数がちょっと多いかなぁ〜


次にドッグトレーニングもしているらしいところへお願いしてみました。

今回は、一時預かりのみ。

ワンコは4頭。

それぞれケージに入っておりました。

途中でお庭に離してくれるそうです。

お隣のケージの中型犬に着くなりワンワン吠えられて、ビビり気味。

こちらは8時間ほどお願いしてみました。

途中2度ほどもどしたと報告がありました。

うーーーん。

ストレスかかってるのかなぁ〜


他にペットサロンも併設のところに見学にも行きましたが、もう預かっている頭数が尋常じゃなくて、私達が入ると、ワンワン大合唱!

クーはビビりまくって、ブルブル震えておりました。

ここは、無理!


日本にいた時にいつもお願いしていたところに、いろいろと文句を言ってましたが、今思えば、天国のような場所でした!笑


そして、今回、ペットシッターさんなる方にお願いしました。

こちらは、自宅に来てくれて、私達がお出掛けしている間、様子を見ていてくれる感じです。

ただ、これはメイドさんなどに慣れていない日本人的にはドキドキ。

知らない方に留守を任せるって、ハードル高いですよね〜(私だけ?)

でもまぁ我が家には貴重品もないですし、クーはレディース好きだし、大丈夫かな?

ということで、6時間お願いしました。

留守の間どうやって過ごしているのか気にはなりますが、終わってみれば、これ意外といいかも?

まぁ、1度目なので、これから何度か試してみてみます。


お願いしている間に、夕飯を食べに行こうという事で、「イエメン料理」へ。

えっ?「イエメン料理」って何?







名物料理らしい、マンディー、フール他数点頼んでみました。

割と私達の口に合いました。

そして、食べ過ぎました。

あーお腹いっぱい。

アルコールは置いてなかったので、ばくばく食べ物に専念して、ごちそうさまー


次は何食べに行こうかなぁ。

日本ではあまり食べられない料理にトライしたいですよね。