今晩は
陽も落、気温がどんどん下がります。シドニーです。
日中忘れていた冬が戻って来た感じ...
さて今回はペリカン
コシグロペリカンっていいます。
英名:Australia Pelican
いつ見ても...まーデカイ。
羽を広げたら何メートルあるだろう
調べてみる....
2.3メートルから2.6メートルもあるそうだ..
遠くに飛んでても大きさが実感できる程
ちなみに重さは4-8kgぐらいが一般的だそうだ。
空を飛ぶだけあって鳥は思ったより軽い。
今回この写真はポートスティーブンスという街での写真なのだがシドニー街近郊でも意外と簡単に観れる。
その場所は
シドニー フィッシュマーケット
魚屋のおこぼれを待ってフィッシュマーケットに居るんですね。
ペリカンは雑食で口に入りそうなサイズのものであれば何でも食べる。
生きた鳥すら食べる動画もあれば子供を食べようとしたものもある。
ペリカンの前で気を抜いてはいけません。
和名ですがその名の通り腰が黒いので
コシグロペリカン です。
覚えやすいですね。
この写真では分かりづらいですが足が青い、何だかんだ気味が悪いくらい青い。
そして、空を飛ぶといつも思い出すのだが
ジブリは宮崎駿監督の
「千と千尋の神隠し」のお婆ちゃんが鳥になって飛んでいる姿を思い出す。
宮崎駿さんはオーストラリアが好きと聞くのでもしかしたら参考にされたのかもしれない。
私は見慣れましたが
鳥好きはフィッシュマーケットへgo!


