今日は スパイニー ヘッド マット ラッシュのご紹介
紹介しても余り食い付きが無いんですけどね....
英名: Spiny-Head Mat Rush もしくは Spiky-Headed Mat Rush
学名:Lomandra longfolia
ロマンドラ亜科
というらしい
オーストラリアでは小川沿いで良く見られるが環境適応性も高く、広く色んな場所で確認できる。
ガーデニングでも人気の植物だ。
SpinyやSpikyにはトゲトゲしいと意味合いがあるのだが花の周りにはトゲがある。
そこそこ硬いトゲなので刺さりようが悪ければ肌を貫通するかもしれない。
写真では花が付いているがこの先それが実になる。
実は黄色く、少し大きめのビーズと言ったところだろうか。
その実も美味しくはないが食べれると文献にあったと思う、過去の記憶なので定かではないが。
ただ、葉の根元は白くなっておりその部分は食べれるらしい。
葉の根元は豆のような味がするそうです。
シドニーで意識すれば何処でも直ぐに発見出来るはずです。
追記:
実がなっている個体があったので
アップします。
追記2: 根元部分を口に含んでみた。
よく噛めば確かに豆の味がする。
しかし、どうにもこうにも繊維が凄い。
アスパラの根元以上に繊維が残る。
整腸作用はありそうだが沢山は食べれそうにない。



