薬の管理



昨日はあまり痛みもなく

外うろうろしたけど


今朝は

ちょっと痛かったから

残ってるカロナール

飲んでしまったにっこり

やめとくよう言われたけど

仕方ないよね(笑)


今日は

お天気いいので

窓拭きしたらサッパリした爆笑



棚とかも片付けてたら

WiFiの電源抜いてたみたいで

受信が変になってた



こういう時は

5Gにしてほしいもんやわショック








退院して以来

薬の管理が大変ギザギザ



何が朝だけで

何が朝昼晩なのか

ほんと

わかりにくい


薬手帳見ても

名前と何錠かしか書いてないから

結局説明書読んでる


前からこんなんなので

ワタシは薬手帳持ってない




書き出してみた






もらった薬の袋がデカすぎる

名前がデカすぎていや



ということで

わかりやすく分別して

切って

クリップで止めてみた






1回1錠しか飲まないのは

ハサミを入れておくと便利


⤵︎ ⤵︎




バラバラにすると管理しにくいので

注意⚠️です





私でもこんなんやから

高齢者は

さぞかし大変やろなねー






そして

アプリがあったので

落としてみた





アプリのコピーできなかった






薬の登録するときは

どんだけ飲んでるねんと

イヤになるけど


やってみると

飲んだのか 分かりやすいかも





仕事し出すと

お昼時間バラバラになるし

続くかは微妙やけど(笑)






1月分の傷病手当やら就労証明やら

会社に提出書類の整理が

やっと終わった


やれやれ




仕事行く準備完了