2081.10.27

千里キャンドルロード

プペル  あかりアート
一時はどうなることやと思いましたが
無事終えることができました✨✨








紙コップに砂を入れろうそくを立て絵を描く
あかりアート✨




初めての試みで10000個に挑戦‼️
ちょっと無謀な挑戦では?
期待と不安でいっぱいで

天気予報は
1週間前から雨やで~という
28日に順延する可能性大💦
不安はつのるばかり、、、
次の日になったら人員減るし
やれるんだろうかと悩みましたが
日頃の行いがいいのか雨もやんで(笑)
無事開催となりました✨
ほんとよかった!

朝イチ
事務局さんと場所の確認していると
ちょっと高台にあがったところから、こういう向きの方がいいかもしれないと言われ
確かにその方がキレイだし
やるなら美しく見えるように展示したい
雨の後で水たまりもあるし
地面はでこぼこしてるとこあるし
ジョニさんと二人どこにスペースをとるか
考えに考えました。




高台からみて、下のジョニさんに指示させてもらい、ラインカーで線引いて
あがって降りて上がっておりて
何回繰り返したことか💦

やっとこ線引いたら今度はお月さんの場所。
これも一苦労💦
高台から見た場合と、地上の紙コップの位置のギャップにおののきながら配置を決めていきました。上からは丸く見えても、下は異常に縦長なんですよこれが😆
やってみないとわからんもんです💦

紙コップに砂を入れてろうそくいれて
持っていって並べて
これの繰り返し
なかなか大変な作業で
人員不足ではかどらず
このままでは終わらんなどうしよう、、

そんな時
金蘭サッカー部ボランティア登場‼️
一気にピッチがあがりました✨
彼らの活躍は凄かった♪
若さとパワーチームワークが加わって
めっちゃ勢いづきました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
勢いづいて、10000個完了!
少し足りなかったので追加して

最終11000個‼️

みなさんがんばってくれたおかげで
こんな大きな 「えんとつ町のプペル」つくり
あげることができました✨


感動しかない( ;∀;)







そして4時から点灯式
ろうそくにひとつひとつ火をつけていく
簡単にやれると思ってたら風のせいで
つけたと思ったら消えてたり😂
4時点灯って、はやくね?
思ったけどボランティアさんが手伝ってくれたけど全てに灯を灯すのに2時間くらいかかりました。



日も暮れて
汗ばむほど暑かった日中とはうって変わり
冷えてきて同時にあかりが灯ってゆく
真っ暗な公園に
たくさんのろうそくの灯がゆらゆらと

美しい✨

ろうそくのゆらぎはこころ休まる1/f
小さい光が集まるとこんなに綺麗なんやね
冷えてきたカラダには
身に染みる優しい温かさで
泣けてきました

みんなでつくりあげた
あかりアート「えんとつ町のプペル」✨








こどもも大人も歓声をあげて
笑顔で写真を撮ってました

事務局の方から
初めてなのに素晴らしいのできましたね と
褒めていただきました


大成功です✨
大満足です✨

これはなんて書いてあるんやろ?
と話してる方にえんとつ町のプペルですよと
説明したり
中には知ってはる方もいて嬉しくなったり

歓声あげて中に入り
写真撮影したりする親子やカップル
一眼で写真撮影する人

そんな情景をみて

やってよかったな
思いました




途中で少しオフタイム
みんなで乾杯しておやつ食べて
楽しいひと時

戻ると消えているろうそくがチラホラあり
手直ししてまわっていたら
名残惜しいてしょうけど
そろそろ消灯ですよと声がかかりました



撤収
火を消して、紙コップとろうそくと砂に分け回収。これまたなかなかハードで結局9時半に終わりました😆

感動MAX‼️
披露MAX(笑)

その後プチ打ち上げをやって帰りました


ひとりでは到底できない
みんなでつくりあげた 
えんとつ町のプペル あかりアート✨

ご協力していただいた方
ほんとに
ありがとうございました♥️
感謝✨



ワタシの一生の宝物です✨
ありがとう♥️