本日



晴天
秋晴れなり☀️


今日は #地区運動会 で
台風が来るのかどうか心配しとった

昨日は
準備で2時に呼び出されたけど
突風の為テント張らず
骨だけ組んで帰った

これだけやったら
次の日でいいのやないの?
思いながら(笑)

風強いし
夜中猛烈な雨で
明日大丈夫かなと心配しながら夜を過ごし、、



朝起きたら
いい曇具合☁️

今日は一体何させられるんかな
朝8時頃到着する

なにせ
よくわからん状況のとこに
行かされてる
何かすら知らんねん
んで、
担当は
並ばせる係

これね
入場門にプログラムで集まってくる
こども、大人並べる係

言われるがままに、がんばったよ


久しぶりに
小学生並べた
これがなかなかギャングエイジいるし
大声出さんと並ばない(笑)
面白かった
なかなか最近
大声出すことなんてないやん
ボンは高3やし(笑)


こういう
地区運動会とか、地域行事って
必要やと思う
こんなに台風やら地震やら
天災多くて
なんかあった時
手を差し伸べてくれるのは近所の人
どこにどんな人住んでて
どんな子いるかイベントで少しわかる
わからんことあったらこの人に聞いたらいいかな
認識できるだけでも
いいと思う

ワタシは田舎モンやから
子供会とか行事とか
地域でよく集まってた
親も必然にどこの子かわかってたし
悪いことしてたら我が子でなくても
怒ってくれる
それが、普通

うちの父親は
子供大好きで相撲教えたり
なんやらかんやら呼ばれてないのに顔だして
疎ましがられることも、あったかもしれん。
当時はハングリー中学生
ウザいなぁ  なんて
思ったりしたこともあったけど
知らない男の子が
おじちゃん遊ぼう(^o^)ノ て
家に訪ねてきて、、
面食らった(笑)

商売してたから
父親亡くなった時店葬にした。
その時ずっと挨拶の為に
遺体の横に座ってたんやけど
一体何人来るん?
親戚にビックリされるくらい
たくさんの人が焼香しに来てくれて
どんだけここ人は色んなとこ顔だして
大声で笑って面倒見てきたんやろうって
偉大な男やったんや と

嬉しくて
自慢したくなった




ここのマンション住み始めて
同じマンションのおじいさんに
挨拶したら無視された
これはなに?え?
田舎モンには理解できんかった
一時
そんなもんなんかと
過ごしてたけどなんか不安でね
でも役員とか否応なしにまわってきて
やらされて
すごく面倒見のいい優しい人もいてはって
安心した。
核家族になるのは仕方ないけど
孤立してても何かあった時
誰も助けてくれないよね
地震起こって自分が生きてるかなんてわからんし
自分が動けない時頼りになるのは
周りの身近な人

遠い親戚より近くの他人

よく言ったものだよね昔の人は


最近なんだか
希薄になった近所づきあい 
少しでも声かけて
安心しあいたいと思う
怖いから

そんなこんな
くそ暑かったけど
大声だしながら
普段考えないこと
考えさせられた

旦那入院した時
心配して協力してくれたのは
近所の友だちだった




このところ
ババア感満載やけど尚更
危機管理と近所づきあい
これ伝えんとな
そう思う
暑く、美しい青空の日