息子の「今」の「好き」を入口に
ゆるゆる知育中~

現在の息子ブーム
ボ ウ リ ン グ 

去年の今くらいだったかな?
子供たちがある日 突然、
ボウリング行ってみたい

となりまして
試しに行ってみたら
はまっちゃったんです。
まぁ、息子は まともに
投げられないから
ノーガーターレーン
(溝に落ちないようガードを立ち上げる)
と
キョウリュウの滑り台
(重たいボウルも楽々 転がせる)
の利用ばかりですが

で
最近気づいたんですけど
このボウリング
なんと
ピンが10本なんです!
(当たり前
)

これって
もってこいじゃないですか!

何本 倒れた?
残りは 何本?
(2投目) 何本 倒れた?
全部で 何本 倒れた?
って、計算問題
出し放題~ 

計算力を身につけるのなら
公文 か そろばん かな
なんて考えてるけど
とりあえず今は
日常生活の中で
楽しく計算する機会をたくさん!
かと言って
そんなに頻繁にボウリング
連れて行ってあげるほどの
経済的余裕はないので(笑)
ペットボトル ボウリングを
家で楽しんでます 

ちなみに投げるのは
おもちゃの野球ボールです。
ついでに制球力を磨きます 
