こんにちは。

日本ヴォーグ社認定

福島県いわき市

ポーセラーツアトリエデフィーです。



早くも3月に入りました。

出会いと別れの季節ですね。



今月のウェルカムドリンクは

茶葉から淹れるスパイシーな「チャイ」。


抗菌、抗炎症、抗酸化作用があって

体内の炎症を抑えたり


細菌やウイルスに対抗する力が

期待できるスパイスの女王「カルダモン」や

胃腸を温めて体内の冷えの改善に効果的な


クローブやシナモンを入れて

女性に嬉しい一杯にしてみましたコーヒー



そして、早速ポーセラーツで作られた

素敵な食器たちをご紹介いたします♪



不思議の国のアリスのモチーフで

作られた5枚のリーフプレートは



ご自宅にあるお花柄の食器たちと

なんとなーくつり合えたらいいなと

小花を散りばめられました。♪



一度焼成後にはブラックシルバーで

縁取りもされてひと手間加えています。


そのひと手間を加えたことで

モダンアンティークな雰囲気と


さらに高級感も醸し出して

大人のインテリア食器に。



裏側にもストーリーがあるような

かくれんぼしているかのように

遊びも入れています♡



お弁当箱用に作られたデリストッカーは

表側の側面にグレーとブラックの

ツイード柄を全体的にのせて。



内側には海外ブランド風

ケーキスタンドのイラストです。



丁寧な作業ぶりで、

甘さと辛さを上手にMIXさせた作品に。




ずっと前に作られた蓋付きサーモタンブラーと

お揃い風に作られていますよ。


その時のカップです↓



月日が経ってもお揃いにできたり、

好みで統一できたりできるのも

ポーセラーツならではかもしれないですねラブ



お穣さんが使うおひとり様用食器セットには

ホワイトとブルーのお花に

大好きなウサギさんをチョイスされて。



親元を離れて生活をされているお嬢さまですが

ママの作った食器を見るたび

ほっこりとしてくれそうですね♪



これからお一人暮らしを

始める方への生活準備にも、


好みにあわせてポーセラーツで

食器をご用意するのもよいですよね。



こちらははんなりな

ペアプレートを作られた時と

同じデザインでフリーカップも

作られています。



和の雰囲気が漂うフリーカップは

3月の弥生にピッタリですねハート



蕎麦つゆやおしるこを入れてもいいですし、

そのまま食卓に飾っておきたいかわいさです。



はんなりなペアプレートはこちらです。

こうやって一緒に並べてみると

本当に素敵でしょう‼︎





最後はグレーのアラベスク柄で

作られたバターナイフ作品。



主張しない中間色のグレーは

どんな色味の食器とも相性が良さそう。



それでいて、都会的でもあり

モダンでスタイリッシュですよね‼︎



朝食のパンのバターやジャム、ディップに。


作る楽しみにの後は

使う楽しみがありますねラブ




ここ最近のポーセラーツレッスンでは

プチツーティスタンドのペアプレート作り。


春を代表するあのお花で

2枚をデザイン違いにされました🌸



こちらも2つのティーメジャースプーン📏

春を代表するお花で製作🌸



デリストッカーは英国チックな

大人かわいい作品に。



こちらもこれまでの使われてきた転写紙を

上手に組み合わせて

お揃いの食器にできるよう

シリーズ化していますラブラブ



ティファニー風な大きなプレート作りも

慌てずにゆっくりと丁寧に拍手



前回作品のおぼんみたいなプレートには

金彩も施して、落ち着いて精神を統一させて。