こんばんは。

日本ヴォーグ社認定

福島県いわき市

ポーセラーツアトリエデフィーです。




暖かくなったり、冬日に戻ったり。


著しく気温が変化する

三寒四温の季節ですね。


なかなかブログ更新ができませんでしたが

ポーセラーツでは華やかな作品が

続々と作られていますハート





今回ご紹介する作品は

全て総柄のポーセラーツ作品です💓



季節的なこともあって

コースター白磁は全てお品切れでしたので


水分を吸収してくれる

珪藻土コースターを作られましたむらさき音符



通常とは違った作業工程で

専用液を塗り

また専用液を塗りながらの制作長音記号2


新しいことに挑戦することを

むしろ楽しまれながらハート


ウィリアムモリスっぽい

素敵なコースターを完成させて下さいましたむらさき音符




グレー&スモーキーピンクで

グルリと全体的に囲んだ

大人かわいいペンスタンドは



以前揃えてくださった

三段御重とお揃いにして作られています。


お箸たて、カトラリースタンドにして

お揃いのフリーボックスになりますが



ペンやメイクブラシを入れたり‥


いろんなものを見せて

素敵に収納できますねハート



こちらはアジサイの美しさを

表現したような水彩タッチの滲み。



滲みが華でる神秘的で

柔らかな印象の転写紙を全面にのせた

歯ブラシホルダーです。


「歯ブラシスタンド以外にも

何か使えそう?」


主婦目線で考える発想力が

固定観念にとらわれず、


きっと他にも役立てることを

見出してくれそうですピンク音符



ポケットティッシュ用の

小さなティッシュケースは




モダンな美しいタッチのアラベスク転写紙を

全面貼りのように見せています!


典雅な雰囲気の素敵なケースは

スペースのない場所でも

ちょこんと置いておけそうです。




開封後の残り少なくなった

ポケットティッシュや


いただきもののティッシュなど

生活感なく飾れて使えますねハート




最後はクラフトワーク転写紙を

ベタ貼りにしたタイルアート鍋敷き作品。




後ろに専用のコルクを貼って

鍋敷きに変身しちゃうんですよ。


体験レッスンのタイルアートは

額縁付きですが🖼


模様替えの時期が来たら

今度は鍋敷きにしても良さそうですね。





我が家にも卓上IHがあるのですが

ポーセラーツで作った

タイルアート鍋敷きが大活躍しています🫕


お野菜がたくさんとれて

身体が温まるお鍋のおともに是非。



そしてポーセラーツレッスンでも

素敵な作品を作られています♪



シノワズリ転写紙の

三段御重に挑戦されたり。



おぼんみたいなプレートが

とってもキュートな作品に

生まれ変わったり。



スクエアタイプの

エレガントティッシュケース作りも。



前回に続き、

大人モダン漂う長方形の

ティッシュボックスケース制作。


細部まで丁寧に‥真剣!真剣!!



かわいいが溢れる

蓋付きサーモタンブラーも作られました♪