おはようございます☀︎


昨日、下の子がお昼寝中に

洗面台の下の収納を整理しました〜ニコニコ


ビフォーを撮り忘れたのでいきなりアフターですが…今のところこんな感じに落ち着きました。




棚は旧居で使っていたものを引き続き使用。

配管がジャマで、上の段は二枚しか棚を入れられてません😭


ニトリの棚は奥行きが狭そうでいいなぁ飛び出すハート


上の段のカゴは10年くらい前にスリーコインズで買ったもの。洗濯ネットなどが入っています。

右側はタコ足ハンガー。。。落ち着いた色のものに変えたい…真顔


下の段は、

右:歯ブラシストック

真ん中:奥にフラワーベース、手前は試供品

左:フィルターのストック(すぐ手が届く場所にないとやる気がなくなるので)

です。


歯ブラシストックは無印良品のポリプロピレンケース引出式ハーフ・浅型・1個(仕切付)。

奥行が結構あるのですが、ギリッギリ入っています💦

その他のケースは100均です。

なんとか手持ちのケース類を使って収納してみましたにっこり


一番左には、手洗いに使うブラシや洗濯板、お風呂の排水溝の蓋なんかを置いてます。


末っ子の手が届くところは、洗剤類は置けず…

とりあえずはこんな感じで。


ちなみに、一番左側の引き出し二つは、上の段は顔拭きタオル、下の段は空っぽです。

下の段は、末っ子のイタズラ防止泣き笑い



洗面周りの収納を考えていると、気になるのが…

使わない時、洗濯グッズはどこに仕舞っておくか


我が家には、ハンガー(大人用、子ども用)、洗濯バサミ、タコ足ハンガー、タオル用ハンガー、ピンチハンガー(大、小)、洗濯ネット、平干しネットと、まあありとあらゆる洗濯グッズがありまして。

使っていない時に、それらをどこに仕舞っておくか…間取りを考える時にもう少し詰めておけばよかったかも汗うさぎ


現在は、ハンガーと洗濯バサミ、タオル用ハンガーは洗面台の横の収納棚に。

タコ足ハンガーと洗濯ネット、ピンチハンガー小、平干しネットは洗面台下に。

ピンチハンガー大は、大きくて嵩張るので、どこに置くかはその日の気分って感じになってますショック


コロナになって、手洗いをするためにお客様に洗面台を使ってもらうことが増えたので

洗濯グッズが丸見えだと、どうしても生活感がだだ漏れなんですよね〜泣き笑い

かと言って、毎日使うものなので、取り出しやすさは重要ですし…

このへん、まだまだ改善の余地ありです。。。



ではまた〜立ち上がる