我が家は、1F、2F洗面台共に、リクシルのものにすることにしました

Iハウスでは、洗面台は
・リクシル MV(HM・工務店専用商品)
・パナソニック ジーライン
・TOTO オクターブ
・タカラスタンダード
の4種類が標準で用意されていました。
キッチンやお風呂、トイレはわりとすんなり決まりましたが、なかなか決まらなかったのが洗面台でした。
特にコレと言ったこだわりがなかったので、標準の中で選ぶ気ではいたのですが、各社の違いがイマイチ分からなくて…

ちなみに、当初は造作の洗面台とか憧れてましたが…
何度も言ってますが、わたしのズボラすぎる性格と
Iハウスがあまり造作が得意ではなさそうなので、普通のメーカーの洗面台にしました😂
でも、今では特に不満ないです😊
我が家が洗面台選びで重視したポイントは、
洗面器の素材が汚れにくいもの
深型で、水ハネしにくいもの
水栓が上から付いているタイプ
洗面器の素材が汚れにくいもの
深型で、水ハネしにくいもの
水栓が上から付いているタイプ
上記3点は、掃除が楽そうだから✨
収納がしっかりあるもの
三面鏡で中が収納になってるのが希望!
歯ブラシとか今は洗面台の上に出てて、洗面台掃除にいちいちどけないといけないのが本当面倒。
あと、今は収納部分がオープンなので、気付いたら収納部にホコリがたまってて、掃除がめんどくさいんですよね…
水栓がエコクリック水栓であること
今の賃貸洗面台の水栓は、使いやすいレバー中央部がお湯設置。
水とお湯切り替えのクリック感もなくて、水が使いたい冬以外にいつのまにかお湯が出てくるから、絶対ガス代損してる😭
そして、水が使いたい時に一番右までレバー調節しないといけないから、使いにくくて地味にストレスなんですよね〜😭
以上になります。
それでも、各社どれも似たり寄ったりな気がしていて…(個人的な感想です💦)
今回初めて、Sさんに「洗面台オススメありますか?」と聞いてみました

するとSさん曰く「リクシルですかね」とのこと。
あー理由聞いとけば良かった!
質問したくせに、へーなるほど〜って流してしまった←わたしの悪い癖です…😞
てか、Sさんのお気に入りなのか、Iハウスのお抱え?なのか分かりませんが
Sさん、めっちゃリクシル推してきます…

サッシとか建具とか…
なのに、ことごとくリクシル(Sさん)を跳ね除けて別会社の物を選んできたわたし…
たまには、Sさんの顔も立てないとかなと思った…わけでもないですが(笑)
特に不満もないので、洗面台はリクシルが第一希望になりました

実際は、ショールームに行くまでTOTOのオクターブと悩んでましたが
奥ひろしが気になりすぎて(笑)
ショールームで担当してくれたリクシルのお兄さんの対応が良かったので
結局、もうリクシルにしちゃおうかな、となりました

もちろん、MVが気に入ったのもありますが…
我が家(わたし)にしては珍しく、たまにはそんな感じで決めた洗面台でした

最後までご覧下さり、ありがとうございました❤
- 洗濯ハンガー パラソルハンガー UBスーパーキャッチパラソルハンガー ( ハンガー 洗濯 物干し 洗濯 洗濯物 洗濯物干し 洗濯ハンガー パラソル タオル干し タオルハンガー 折りたたみ キャッチ式 固定 )楽天市場タオルや付近を干すのに使ってます!
- 【レビュー特典付き】 山崎実業 tower マグネットバスルームバスケット タワー ( 4903208055420 4903208037693 ワイド 幅31cm 幅44.3cm タワーシリーズ 収納 お風呂 バス 磁石 お風呂収納 バス収納 マグネット 吊り下げ 風呂 )楽天市場洗濯機の横に付けて、洗剤類置き場にしています!たくさん入るし、洗濯機ガタガタしても全く取れません^ ^
- 【エントリーで最大100%ポイントバック】 \ランキング1位/ ステンレス 伸縮式多機能布団干し 物干しスタンド ダブルバータイプ 洗濯物干し 折りたたみ X型 ハンガー掛け付き 大容量 室内 屋外 ふとん干し Wバータイプ ekans エカンズ EX-701W EX-700W楽天市場外干し用の物干しに購入しました。たくさん干せて便利です^ ^
- 強力クリップハンガー 20本 30本 40本 50本 100本 セット 28.5cm ステンレス風 ズボン用 スラックス ボトムハンガー スカート パンツ タオル すべらない 洗濯 軽量 軽い 収納 人気 洗濯バサミ ピンチ 新生活 引っ越し おしゃれ スリム 省スペース楽天市場ボトムス類の洗濯ハンガーはこちらです。ボトムスは、乾かしてそのままクローゼットへ。クリップが強力で◎!