志望校を鬼上げしてしまった息子。


この夏休みで、偏差値(というか基礎学力)をバク上げしなければならない‥‥! と、かなり気負っておりました。


それは母も同じく。


二人して鼻息も荒く、一日のノルマと総スケジュールを立てました。


6年前期分の授業受けてれいないところ(第19回〜第32回)を4教科すべて総ざらいして、かつ宿題・復習・理社メモチェはもちろん、語句のたしなみと毎日漢字も全部頭に入れたい‥‥! と、息巻いた結果。




「第19回の映像授業見ながらノートまとめてたら、3時間かかってもまだ社会の半分くらいしかできてないー」


「メモチェの復習は15分くらいって言われてるのに、30分かかって1ページしか覚えられないよー」


「やってない算数の問題、解説読んで理解してから問題解いてたら、一問に30分以上かかるー」


「わーん、昨日の授業の復習できてないー」


「そういえばこれ今日提出っていわれてたやつだー」


「わーーーん」


「わぁああああー」





(´д`;≡´д`;≡´д`;)アワアワ





夏休み2日目にして、行き詰まりました。





うん‥‥。


受験の勉強って、難しいから時間かかるんですよね‥‥。


受験を決める前から、一日一時間程度の家庭学習はしてきた息子でしたが、学校の勉強程度の感覚で、このくらいの時間でこの程度の量ができるかな?という予想をたてると、まあことごとく外れる💧


結果、時間がかかった割にはどれもこれも不完全燃焼で、母子揃って『やばい。間に合わない』という焦燥感しか残らないという‥‥。




「ちょ、ちょっと軌道修正しましょう(´д`;)」


「俺もう‥‥絶対ダメな気しかしない」




息子、ネガティブギア加速が止まりません。


わかる。


こんなやり方してたら、まず気持ちが潰れます。




「このやり方よくないってのが早めにわかってよかった。ね。色々削って、達成感上げてこう。効率的に進めないと(´д`)」


「うう‥‥」


「まず、優先順位を決めよう。絶対これは午前中にやらないとって思うものを教えて(´д`)」


「理科社会のメモチェと、前日の復習は絶対入れたい」


「うん。母さん的には、それにプラスして毎日計算と漢字、語句のたしなみ入れたいなってちょっと思ってる(´д`)」


「算数と国語は絶対毎日したいよね」


「宿題はいつやる? 塾から帰ってきてからすぐとかがいいんだっけ(´д`)」


「そうだけど、疲れて集中してできないと思う」


「じゃー帰ってきたらすぐお風呂入って寝ちゃう? 早起きしてやればいいんじゃない?(´д`)」


「うん」




なんとかかんとか話し合いの末、当初やりたいと思っていたことの半分以下ながら、無理がない(と思われる)スケジュールを組み直しました。


勉強量の設定も、経験値が低いとまともにできないものなのですね。


夏休み中の適切な勉強量を探り探り進めていかないと。


気持ちの空回りのせいか、早くも疲労感でいっぱいです。。


叶うことなら、夏休みが2年くらいほしいです( ;∀;)