両眼視について | 別冊 ママ達の掲示板

両眼視について

 はじめまして。

 娘は7歳。


 外斜視が発覚したのは5歳の始めととても遅く、その後、手術が必要、いや不要だ、全身麻酔が必要なくなってから手術したほうがよいなど、先生によって、また同じ先生でも診察時期によって診断が違い、すこし困っています。


 間歇性の外斜視なので、普段は両眼視ができてはいるようなのですが、ちょっとしたときにできなくなるようで、学校でもボールなどをこわがるようになりました。


 また、転びやすい、下りの階段を怖がるなど、気になることもあり、セカンドオピニオンを聞きにいった方が良いのカナとも思っています。


 (今のドクターは、当面手術しない方針です)


 ×××では、この先生がいちばんという先生に今診てもらっていますので、診てもらうとすれば○○○かどこかと思うのですが、情報がありません。


 また、△△△に手術しないで斜視を治療してくださる先生がいらっしゃるという噂もあり、そちらまで行ってみようカナとも考えています。


 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。



 私、△△△なんですけど。


 ごめんなさい、その噂は聞いたことないんです・・


 私も今、娘の斜視でかかりつけの病院を迷っているところです。


 △△△近県でいい情報があったら教えてください。



 初めまして、


 詳細が分からないので、あまり詳しいことは言えませんが、第三者として中立な立場で書かせてもらいます。


 まず、医師によって違う、あるいは同じ医師でも診察時期によって違うというのは特に珍しいことではありません。


 なぜならば、斜視、特に小児の場合、検査時の状態によって検査結果が変わってくるし、医師によって考え方も違うからです。


 基本的には、両眼視機能が低下してきている場合に手術を考えますが、これも両眼視機能検査の結果でどこからが手術適応かという基準はありません。


 また、局所麻酔の方が全身麻酔に比べたら体に対する侵襲は少ないのは確かですが、これは2の次で、まず機能を優先するべきですね。


 お子様の場合、検査上の両眼視機能は良好のようですが、結局、学校でもボールなどをこわがったり、転びやすい、下りの階段を怖がるなど日常の生活で不便を感じているのであれば、手術の適応と考えて良いと思います。


 医師が診るのはあくまでも受診している数分間という短い時間と検査の結果だけです。


 日常の長い時間の中でこれだけの不便が実際に出ているということを主治医にしっかりと伝えて下さい。


 他院の受診もよいですが、今までの経過を一番良く知っている主治医と充分に相談してからにして下さい。


 それでも納得がいかなければしようがないですが、あまり病院をかえるのは信頼関係を悪くするもとにもなりかねませんので。