先生の失敗経験から学ぶ(生徒さん編) | 英語日記コーチング

英語日記コーチング

英語は筋トレ!習慣化が大切です。
英語日記コーチングではあなたの目標達成に向けて伴奏します。
英語力の土台(文法&単語)を作りながら着実に上達するようサポートします(^^)
■英語で世界を広げましょう■

おはようございます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の先生はたくさんいて、

皆さん色んな経歴や経験を持たれていますよね。

 





私自身も英語については、

沢山の失敗と経験をしてきた(つもり?)と思っています。

 




色んな成功体験を皆さんにお話することもできますが、

 

正直成功体験って、その人にしか当てはまらないこともあって、

「いやいやwそれって私には当てはまらなくない?」と思うこともあるはず。

 

 

 

 




逆に失敗経験だと、

「こういう風にはやらないでおこう!(笑)」と勉強になるので、

皆さんの参考にはなるのかなと。

 


ということで、最近した失敗経験をご紹介!

 

 

 

 

 

 



 

私の失敗談

 

 

 

ブログを読んでくれている人なら

知っている方もいるかもしれませんが…

 

 

 

 

 

 

前回受けた英検1級

私はライティングでポカをしております…。

 

 




生徒さんにも口酸っぱく指導している部分

ライティングは絶対質問の解答をすること!!!!

 

 




今、生徒さんの英検準2級のライティング添削をしていて、

しつこいくらいにこれを言っています。

 

 




素晴らしいくらいの解答をいつも提出してくださるので、

「ここが出来ていたら、まずは大丈夫です!」とお伝えしたら、

 

 

 

 

 

 

 

「この部分は先生が何度も言ってくれているので、

しみついています。」と言っていました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけしつこく言っているのwと思われると思いますが、

この質問に対しての解答を答えるって日本語でも難しいと思うんですね。

 

 

 

 

 

私以前、「あなたは質問に対しての解答が出来る人ですね、」

ととあるおじいさんに言われたことがあります(日本語だと出来るのにw)

 

「現代の人達は、質問に対しての解答が出来ない人が多いんですよね。。」

と付け加えて言われてました。

 

 

 

 

 

 

英検受けられる方、

このポイントは絶対に外さないようにしてください!

 







以上、私の失敗談から学んだ生徒さんのお話でした!(笑)