【子ども英語】英会話教室で日本語教師か外国人教師かどっちにしようか迷ったら! | 英語日記コーチング

英語日記コーチング

英語は筋トレ!習慣化が大切です。
英語日記コーチングではあなたの目標達成に向けて伴奏します。
英語力の土台(文法&単語)を作りながら着実に上達するようサポートします(^^)
■英語で世界を広げましょう■

おはようございます^^

 

 

 

 






 

 


 





 

このブログの過去記事を見返して、

誤字脱字のチェック等をしています。





 

2014年からこのブログを書き始めましたが、

最初の頃のブログの書き方のひどさが恥ずかしくなるくらいです。





 

今も褒められるものではないですが、

なぜか子ども英語教育に”上から目線”の口調で書かれていました。

 





内容は変えたくなかったので、

文の語尾だけを変えています(笑)

 

(既に修正済みです)

 

 

 






 

2015年5月分を全てチェックしましたが、

中でも「激しいな💦」と思った記事がこちら(笑)

 




言っていることは、分かる。

分かるんですが、ちょっと強烈。

 

「親のエゴです!」と言い切っている(笑)

 

 






 






それほど、子ども英語については、

熱を持って子どもたちに接していたんだなと

ブログを見返して思います。

 

 






因みに…今だったら、

 

「どんなやり方も正解」という

何ともやんわりした言い方をするかもしれません(笑)






 

ただ、日本人教師を頑なに嫌!という考え方は、

もったいない気もします。

 

 

 

 

 

 

 

親御さんとお子さんと一緒に決めたことが、

その時の1番良い選択肢だと思います。