大阪で開業している女性社会保険労務士、酒井のブログへようこそ
なにぶん初心者な為至らぬ点も多いかと思いますが、
めざせ毎日更新を目標にのんびりがんばっていきたいです
ひろ~い心でお付き合いのほどよろしくお願いします
↑ 1分でボランティアできます
お気軽1日1膳
↑ ランキングに参加しました!
皆様の1clickが酒井を幸せへと導きます
しょーがないなぁと目をつむってポチッ、
pleeease&thankyou
特定社労士
すっかり忘れておりましたが、今しがた確認したところ
無事に特定社労士試験に合格しておりました
これで晴れて紛争解決手続代理業務も受任できるようになりましたので
労使トラブルでお困りの事業主様の悩みを解決できるように、
さらに労使トラブル解決支援業務に邁進してまいりたいと思います。
労使トラブルでお困りの事業主さま、お気軽にお問合せください。。。
,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆
大阪の女性社会保険労務士
さかいさちこ社労士事務所
社会保険労務士 酒井幸子
TEL 06-7177-1606
FAX 06-6225-1212
HP http://www.sialcsakai.com/index.html
,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆,.;:*+☆
携帯が調子悪いとこまりものです
今日の夕方、メールを送信しようとしても、ネットにつなごうとしても
スマフォがうんともすんともいわず・・・。
やっぱり通信障害が発生してたみたいですね~。
ついにドコモと同じように通信量の増加で障害が?!と思ったら、
ただの設備故障らしい。
ほんとかなぁ(-"-;A
それにしても、頼りきってるから、障害がでると本当に困ります・・・。
LUCUAのレストラン
当初ルクアのレストランは予約できないし、やたら列が並んでいるので、
ラーメン屋「神座」ぐらいしか行ったことなかったのですが。
もうそろそろすいてそうかなと、今週立て続けに2件行って来ました。
一軒目は、「ラヴァーニャ」というイタリアンバール。
良かった点は、ソファ席があって、時間制限なしなのでゆっくりするのにはいいなぁ。
悪かった点は、一杯目に頼んだ赤ワインがやたら水のようにうすかった・・・・。
おお、ついにイタリア人のようにワインを水のように飲めるようになったかと思ったのですが、
いやぁ~、やっぱり違うな、あれは。がっかり。
料理はいたって普通です。
取り皿が湾曲していて高低差があったので、フォークを皿にかけると自然に滑って
床に落ちるという仕組み。。。いや、私がお馬鹿なだけですね。しかも2かいも。
挙句の果てに、友達の携帯ストラップにフォークを引っ掛けて隣の人の足元に飛ばすという失態を・・・。
3回も笑顔でフォークを持ってきていただいたのであまり悪いことは書かないでおこう。
ゆっくりリラックスして食べたい人にはお勧めです!!(18時ごろに行かないとソファはないかも)
2軒目は、「縁鳥」という鳥の鉄板焼き屋?
突き出しが半熟卵でした。濃厚とかじゃないけど、まあ、卵好きだし。
一通り注文して、しばらくしてから卵焼きを追加で注文したら、
追加で注文したものが一番早く来るという仕組み。。。なぜ?!
ミニトマトのマリネとか!盛り付けたら終わりじゃん?
カマンベールのとろ~り卵焼きが、やたらマヨネーズの味がしました。
カマンベールに火を通すとマヨネーズみたいになるのかもしれませんが。
大和肉鶏は普通の鶏肉でした。
みんなの意見が一致したのは、じゃがいものアンチョビバター炒めが一番おいしかったねと。
やっぱりジャガイモとアンチョビはゴールデンコンビです。
家で作ろう!!と思いました。
デザートのわらびもちはおいしかったです。
ひとつ頼んだのに、3人分の竹のピックをつけてくれるという
心遣いがうれしかったです。。。。が、
わらびもちが弾力があり、竹のピックは先がまるい。
刺さらないんですけど!なんかちょっと惜しいですね。
結局爪楊枝で食べました。
従業員の方は商品改善のためや、商品の勉強のためにメニューにある商品を
食べることはないんだろうなぁ。
料理の良し悪しもあるけど、店員さんの心遣いとかで感動したらまた来ようかなと
思う人も多いと思うのですが。
予約できるみたいなので待つのがいやな人にはいいかもしれませんね。
おなかいっぱいご飯が食べれることに感謝です。