サムネイル

育休中の29歳保育士ママです音符


1歳8ヶ月の可愛い娘がいます。

2人目妊娠中で、9月上旬予定です!




寝相悪すぎー!!!!!


寝る時は娘は私のリラックマ枕で寝ていたんですよ。

起きたらこんなところにいました。


私は追いやられていました。



おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス


イヤイヤ期のピークに差し掛かっているのか、

寝言でもイヤイヤ言っています爆笑びっくりマーク


仕事で見てきたイヤイヤ期の1000倍くらい大変です!


保育園でもイヤイヤ期はイヤイヤするけど、

やっぱりイヤイヤ期でも内と外の分別くらいはついていたんだなぁ、、、笑


たまに保育園でもイヤイヤがものすごい子がいて、

「病気じゃないよな・・・いや、イヤイヤ期か。」

と思うことがあったけど、きっと内と外使い分けないタイプの子だったんですね。

娘もそういうレベルのイヤイヤです!


でも、支援センターとかイベントとかで出かけるとそうでもなくて、というか何か穏やかにお利口に振舞ってて、「穏やかでいいなあ!」とか言われるんですけど、「家だと凄いんです」って言うと信じてもらえません爆笑笑


お陰で毎日出かけてますにっこり花

外に出てる時はそんなに苦労しないので、、笑



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー



さて、タイトルの件。


私自身は、2人目妊娠したことを受け入れ始め(?)

現実味がでてきて楽しみになってきました。


ただ、娘はひとりっ子の方がよかったかなぁなんて思ってしまったのです。



うちは寝る時は部屋を暗くして隣に転がっている感じです。


最近、電気を消したあと、


「ママ、すきハート

「ちゅー唇ラブラブ

「ぎゅっニコニコキラキラキラキラキラキラ


とかね、何か付き合いたてのカップルか?

みたいなことをしてくるんですよ。


「ママも娘ちゃん好きだよ」

って言ったり、抱きつき返したりするとね、


「きゃーニコニコスター

なんて言って嬉しそう。


とても可愛い。


ちなみにパパも仲間に入れてもらおうとすると、

「パパ、イヤイヤ不満もやもや

と言われたりしています爆笑びっくりマーク


「えー!パパ好きでしょう。」

というと、

「パパ、好きっニコニコラブラブ

と、訂正していますが笑笑


ママがいないとパパがいても泣いちゃう。


そんな娘が可愛くて可愛くて

でも、2人目が産まれたあとはこうもいかないこともあるのかなぁなんて思うと、娘にとって弟の存在はどうなんだろうなー、、、と思ってしまいます。


娘、新生児期から、パパの抱っこだと泣き止まなくて、私が変わるとスンと泣き止んだりして

匂いなのかなぁなんて思っていたけど、

2人目もそんな感じだったら、私ひとりしかいないんだけど、、、?!

みたいな。


娘が寝るまではパパに2人目を泣いても任せて、

寝てから交替とかになるのかなぁ。


なるべく娘ファーストでいきたいけど、

今現在パパママの愛を独占している娘からすると

赤ちゃんって脅威だったりするのかな。


いろんな事情があり2歳差にしたけど、

もう少し年の差あけられたらよかったなぁ

と思ってしまったりもしました。


取り越し苦労かもしれませんが!!

娘の寝顔を見ていたらふとそんなことを考えてしまいました。


仲良し姉弟になりますように。