サムネイル

育休中の29歳保育士ママです音符


1歳8ヶ月の可愛い娘がいます。

2人目妊娠中で、9月上旬予定です!



昨日は車に関していろんなコメントをありがとうございましたキラキラ 




私自身は本当に車に興味がなく(笑)

一度も購入したこともなくて、

出産してから練習してやーっと旦那が独身の頃から使っていたインプレッサで運転が慣れてきたところです。


車種とかも詳しくないし、今回車を買い替える話が出てから初めて調べ始めたような感じ。

車レベル1くらいです(笑)


なので、いろんなご意見助かります!


たまひよの掲示板でも聞いてみたのですが、

9名の方から回答をいただいて、

全員ミニバン推しでした。


SUVに乗ってる方もミニバンに買い替えを検討中だったり、こだわりがあってSUVに乗ってる方もスライドドアの方が便利だろうなと感じる点も多々あるようで・・・

やっぱり子育て中、特に乳幼児がいる家庭ではミニバンが向いてるよなぁ・・・と思いました。



旦那にもそのことは伝え、昨日はいろいろ話し合い(?)をしましたが、

結論、フォレスターがいいそうです!笑


うーーん。もうそれなら仕方ないのかなぁ。



さっきも書きましたが、私、車買ったことないし車種にも詳しくない。最近知りましたみたいな感じ。


なので、昨日は


ブログとかたまひよの掲示板でどんな車に乗ってるかとか聞いてみたんだけど、

たまひよの掲示板で回答をくれた人は6人(寝てる間に3件増えてた!)いたけど、皆ミニバン推しだった。

中にはSUVに乗ってる方もいたけど、スライドドアの方が便利だろうなと思うことはあるみたい。


やっぱり、子ども2人の乗せおろしを考えると、スライドドアの方がストレスないんじゃないかなぁと思う。


実際、最近イヤイヤ強めな娘を乗せ降ろしする時に、片手で抱っこしてるとイヤイヤするから、抱っこしながら車開け閉めするのが落としそうで危なくて、

とりあえず車のすぐ近くに立たせて腕掴んで、娘に扉がぶつからないようにすごく気をつけながらやってて、そういう毎回のストレスがなくなると思うと、

やっぱりミニバン魅力的だなぁと思うんだよねぇ。。



みたいな感じで話しました。


そしたら、まあちょっと悩んでくれたみたいではあるんだけど



そりゃスライドドアの方が便利かもしれないけど、ドアだけでしょ?!

我慢できないの?気を付ければいい話じゃん。


うちの職場アンケートでは8割くらいSUV推し!ミニバンなんてつまんない!


それにね、嫁ちゃん。

車買う時は、次に車を買い替える時のことも考えないといけないんだよ?


嫁ちゃんは、そのミニバンを中古で買う?新車で買う?中古なら何年、新車なら何年乗るつもり?

それで、その年数乗って買いかえる時どれくらいで売れて、どんな車が買えると思ってるの?!


そこまで考えた?


ただ上っ面だけスライドドアの車がいいじゃ決められないの!

嫁ちゃんはそこまで考えないで、ただスライドドアの車の方が便利便利言って、

じゃあどの車がいいと思ってるの?!



みたいな感じで言われ、

結局、最終的にフォレスターにすると言われました。


職場の方々は、どういう点で子ども2人世帯の我が家にミニバンよりSUVをオススメしてくれてるの?

と聞いてみました。


あんまりネットで調べても、

子育てしてる家庭はミニバンを選ぶのが現実的ですね!

みたいな感じで、SUVを推しているのを見ません。


でも、ネットの情報はネットの情報。

旦那の知り合いから直接聞いた意見で納得できたらいいなと思ったのですが、


「・・・いや、別にうちがどうとかじゃなくて、SUV乗ってる人が多くて、、モゴモゴ」

という感じでした。なんだそりゃ。


小学生くらいの子がお母さんに「みんなこのおもちゃ持ってるから買って!」って言ってよくよく聞いてみたら2~3人だったみたいなエピソードと似ておる。


そこで旦那、答えられずに、

じゃあ新車?中古?何年乗る?

俺はそこまで考えた上でフォレスターって言ってるの!

今なんて子ども小さいんだから車のサイズなんて必要ない必要ない!

子どもの体格が大きくなった時の方がミニバン乗るにはいいじゃん!

次ミニバンにしよう!


と言われました。


車買ったことないから新車?中古?車種は?

みたいな感じで詰められると何も言えなくて、

「何にも考えてないくせにミニバンミニバン言ってるところが嫌なの!」

みたいなことを言われてしまいました昇天花


ミニバン乗ってる人=後先考えてない人

って言うことなん・・・・・?


車買う時は後先考えなきゃダメといいつつ、売る時15万円にしかならないインプレッサに乗ってたのはなんで・・・・?!


ますますわかんない・・・・・・・!


正直、子どもの体格が大きくなったとして、

チャイルドシートがなくなればSUVでもまあ広々乗れるんじゃないかなと思うんですよね。


実際試乗してみて、ZR-Vは乗り心地インプレッサとあんまり変わらなかったけど、

フォレスターとLAV4は結構広々感じられて、

大人の私で広々感じるんだから、子ども2人2列目に座らせて狭いってことはないですよね。

今はチャイルドシートが問題なのよ・・・・・!


遠出した時の楽しさとか運転しやすさとかを考えるとって言われたけど、

娘が産まれてから家族で旅行?って3回しかしてないし、全部関東だったけど(笑)

その数回のために、日々の買い物の時のストレスを我慢しないといけないの?と私は思うのですが・・・。


2台持ちの提案もされて、インプレッサはもうしばらく乗って、今回スライドドアの軽を買って、普段使いは軽でよくない?と言われましたが

インプレッサで初めて3人で旅行した時助手席にも荷物積まないと乗り切らなかったの忘れたんか・・・?!?!

んで結局次の旅行の時交代で抱っこしようとか言ってベビーカー置いていって、

全然抱っこ代わってくれなかったの忘れたんか・・・・?!


旦那の抱っこ時は「そろそろ代わろうか」って声掛けてたけど、

私が抱っこしてる間は全くそういうの聞いてこなくて、「察してみたいなの困る」と言われましたよ昇天花

お前自分が気にかけてもらいながらよくそんなこと言えるな・・・・・!


旅行の時ベビーカーはとりあえず持って行きたいとして、インプレッサと軽の2台持ちは無駄じゃない?笑

却下。


私は次買い替える時の見通しみたいな話をされると何も言えないけど、

旦那は今現在の便利さの話をすると何も言えなくなります。


最終的に、息子とカッコイイ車に乗りたい!2人目が娘ならミニバンでよかった!

とか言い出しました。


息子赤ちゃんの時にSUVで小学校高学年でミニバンにかえるの・・・・・・・????

息子が「カッコイイー!!!!!」ってアガるとしたら、小学校高学年くらいで買い替えのタイミングでSUVにしたらじゃない?

今かっこよくてもわかんないでしょ爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


また、45歳のオレの購買意欲の話になり、

今フォレスターに乗りたいの!!という感じでした。


話し合ったとてフォレスターになりそうですね。


結局、ドアくらいのデメリットでミニバンにする必要はないそうです。


あと、次の買い替えの時にまたスライドドアがいいとか言われたら嫌だから最初からSUVにしたいそうです。


新車でミニバン買ったら5年で買い替え、

新車でSUV買ったら12~13年は乗るみたいなプランで話されて、新車のミニバン10年くらい乗ってその頃には子どもたち小学校高学年ならその後好きな車乗ればよくない?と私は思うけどそうではないらしい。


早くSUVに乗りたいって言うことなのかな?


生涯SUVの車なんか乗らない人もいるだろうし、私はそれでも別にいいんだけど、

旦那からしてみたら、30代のうちにSUVに乗りたい!

1度は新車でSUVが買いたい!!!!

という感じなんでしょうねー・・・


今は子どもと出かけるとしたら私付きだけど、

旦那が1人で保育園の送迎で車を使う可能性もあるので、その時が心配です。


普段積極的に家事育児に参加してくれるパパがどうしてもって言うなら、

うんうん!OKOK!って思ったかもしれないけど、

普段何でも私に丸投げで、結構ひとりで出かけちゃったりして娘と2人で出かけたことなんか3回くらいしかない人に「ドアくらい」って言われても、

そりゃ普段やらない人には分からないでしょうねと思ってしまいますよねー。日頃の行い。


まあもし不便なら私は子連れで買い物なんて行かずに旦那に任せることにします真顔笑

保育園の送迎は旦那担当ですしね。知らん。


なるようになるかあという気持ちです。