
新阪急インターナショナル、10年くらい前だっけ?、東北から友達が来た時に一緒に泊まったけど、いいホテルなんだよね~。
ただ、ちょいと立地的に繁華街の中心部から外れてるのが難点

大阪では一番メジャーな劇場が併設というか隣にあるので、ワタクシは2~3ヶ月に一度は足を運んでますが、中のレストランはあまり利用したことがなかったり…
だって劇場隣のSOLVIVAとか、河童横丁にある花様とかの方が手軽だもん。
普段お一人様なのもあって、バイキングが選択肢に入らないっていうのもあるし。
ま、今回は友人と一緒だし、たまには優雅にホテルのランチってのもいいよね

さて。
ここのビュッフェはライブキッチンが売り。
メイン料理の何種類かと、デザートをその場で仕上げてくれるので、出来立てを食べられるわけです。
今日(というか今月?)は、フォワグラと牛ヒレ肉のステーキ・海老とホタテのヴォロヴァン・ビーフシチューがライブキッチンで提供されておりました。
シチューは食べ損ねましたが、ステーキと海老は、大変おいしゅうございましたよ

フォアグラが一口分というより一欠けら分だったのにはちょっと笑いましたが、ワタクシ、レバー系は苦手で、友人に押し付けたので、味は分かりません。お肉は文句なしに美味しかったので、きっとフォアグラも美味しかったことでしょう。
海老とホタテはキノコたっぷりのクリームソースとマッチして、これもとても美味
そのほかのお料理も、さすがにホテルのバイキングだなぁと。
先だっての浴衣パーティーの時のヒルトンのローストビーフも美味しかったし、ホテルのバイキングは、基本的にレベルが高いんだろうな。
となると、行ってみたいのが、京都のホテルオークラのバイキング。
ちょっとお高めだけど、評判はいいんだよね~。
あと、リッツカールトンの、デザートビュッフェ付きのランチもいいなぁ。
お一人様で突撃すべきか、誰かを誘うべきか、悩むところだわ……
ま、それはともかく。
ご飯の後のお楽しみは、当然デザートなわけで。
ガッツリいただきました
手前真ん中のオレンジ色のケーキ、マンゴーのムースだと思うんですが、さっぱりだけど甘くて美味で、ワタクシ好みでした
あと、右のお皿のはザクロのムースなんだけど、ムースの部分が凍らせてあったのかひんやり冷たくて、とっても美味しかった~
というわけで、散々食べて参りました
ただ、ここ、ランチは90分制なので、お喋りしたい方々には不向きかも。
ランチ中はひたすらがっつり食べて、お喋りは別のところで、ってした方が良いかと思います。