なんばへGO! | シャオ2のブログ

シャオ2のブログ

最近は着物と舞台に夢中

本日、オットに誘われてなんばウォークで開催されている「ナンバ地下帝国からの脱出」の謎解きに行ってきました

DSC_1199.JPG
なんばウォーク内で1000円以上のお買い物なり飲食をして、そのレシートをくじらパークにある受付に提示すると参加キットがもらえます。
後は、そのキットに書いてある内容を読み解きながら謎解きをしていく、というスタイル。
今回、ワタクシもオットも非常に勘が冴えていたようでわりとすんなり解けましたが、かといって簡単な謎だったわけではなく、当然難しすぎもせず、あちこちに「賢者」と称されるヒント係もいたりして、ガチで各地の謎解きイベントに参加している人でも、ふと興味を持った通りがかりのファミリーでも、それなりに楽しめる作りだったと、謎解きイベント大好きなオットが申しておりました。確かに、ワタクシ、かなり楽しめました
それに値段設定も絶妙。販促目的のイベントとしては非常に正しいあり方ですよね。
もし一人で参加するとして、これが1500円分は買い物しなくちゃとかだったら、ちょっと躊躇するじゃないですか。けど、1000円。それなら例えばご飯食べたり、ちょっと何か買えばクリアなわけですよ。ウォーク内の店舗もそれを見越したのか、税抜き1000円の商品を前面に押し出して置いてあるのを、あちこちで見かけましたしね。ファミリーなら、ちょっとお茶しただけでクリアな金額。これなら参加しやすいよね。
ちなみに、ワタクシ達は、ウォーク内の「やまと」さんで黒のレースの足袋を買いました
ネコの刺繍がしてあって、可愛いのだ。薄物の季節になったら履くのさ。
ま、謎そのものはこれからまだまだイベントは続く、ということで割愛。
結構歩くけど、面白かったよ、と。
あ、それとワタクシの注目ポイントとしては、イベントの係のおねーさんが、美人率高かった
目の保養です

目の保養といえば……
1時間半ほどで謎が解けたので、お茶のみがてら行ってきたのが、「LUCKY OWL」というふくろうカフェ
1時間1ドリンクで1200円くらいです。
もうね、どの子もめっちゃ可愛い~

DSC_1228.JPG
この子が一番大きかったかな。嘴撫でたよ

DSC_1207.JPG

DSC_1205.JPG
この子達はまだ雛だから触っちゃダメだって。雛なので、まだちゃんと羽根が生えてなくて、ふわっふわの産毛でした

DSC_1206.JPG
触り心地が一番ふわふわだったのがこの子。他の子は結構しっかりした羽根だったんだけど、子のこの頭はマジでふわふわ柔らか。小さくて大人しい子でした。

DSC_1209.JPG
ハリーポッターにも出てくるシロフクロウ。この子達が一番触らせてくれた
お店の人によると、シロフクロウっていうけど、メスは左の子みたいに黒い模様があるのが普通なんだそう。右の子はオスなんだけど、まだ子供だからメスと似た黒い模様があるらしい。これから三年くらいかけて真っ白になっていくって。だからハリーの真っ白なフクロウは原作ではメスって設定らしいけど、本当はオスでないとおかしいんだそう。
ちなみに、シロフクロウ以外のフクロウのオスメスは分かりにくくて、DNA鑑定しないとはっきりしないことが多いらしい。ただ、メスの方が身体が大きいのが普通。だから同種のフクロウが何羽か群れていた場合、その中で一番身体が大きい固体はメスでまず間違いないんだそう。
なるほどね~。また一つ新しい知識が増えたわ

お茶飲んで、フクロウちゃんたちと触れ合ってたら、あっという間に1時間…
時間制なので泣く泣くお店を後にしましたが、癖になりそう…
中崎町にあるふくろうカフェは、手に止まらせてくれるらしいので、そっちにも今度行こうっと


最後に蛇足。
今日のワタクシ

DSC_1230.JPG
くすんだ薄緑の木綿着物にオレンジの木綿の半幅帯。春先~初夏には、この着物にこの帯を合わせるのが定番だったり。