本日、お友達のNさんと行ってきました、本町着物フリーマーケット
11時からということで、時間ちょっと前に会場に到着するように行ったんですが、エレベーター降りたらすでにたくさんの人が会場待ちしてましたよ
けど、なんとか会場同時に入場できました。
一番のお目当ては、マメコロン
さんのプチ帯留め
つやつやで小っさな新作です。
まめころさんのブログで、画像見た時から、絶対買うって決めてたんですよね~
けど、各色1個づつしかないってことだったので、開場したらとにかく一番に行かなくちゃ、と。
で、考えたあげく、2個購入
後から後から人が来るので、とりあえず移動して他のブースでも色々と物色してお買い物
噂には聞いてましたが、綺麗な状態のものが、すごくお安い値段で出ていて、テンション上がります。
小千谷縮とかの反物を持ち込んでらっしゃるブースもあって、お財布に余裕があればいいなぁと思うものも多数。(あれ、結構イイお値段だったけど、市価から考えたらかなりお得な値段になってるよね…)
会場中、同じようにテンション上がった着物好きさんが溢れていて、熱気が半端ない
暑かったです、はい。
で、夢中になって気がつけば1時間近く経っていたり。見回せば、どのブースも、開場直後に比べて品物の数が半分以下に。
あらまあ……
ま、ワタクシ達もお目当てのものは買えたので、まめころさんと記念撮影の後、会場を後にしました。
その戦利品とか、諸々のお写真はこちら
まめころさんとワタクシ。相変わらず、まめころさんは可愛かったです
で、その可愛いまめころさんとこで購入したのがコチラの帯留めと半襟ピン
今回は黒と赤次はオレンジにしようかな
ちょっとづつ集めてコレクションするのだ
その他に買ったのは、こちらの二枚。
珍しい茶系の紅型着物と黄色い更紗模様の道中着。
…アレワタクシ、単衣か夏物が欲しかったはずなんですが…
なぜか袷と上着を買っておりました
えーと、来週のチャリティバザーでは、ちゃんと単衣か薄物を買おうと思います
ちなみに、今日は水色に染めた麻の長襦袢に、クリーム地の単衣紬。
夏物の長襦袢、気が早いかとも思いましたが、暑い日だったこともあって、丁度いいくらいでした。