トリノ・エジプト展 | シャオ2のブログ

シャオ2のブログ

最近は着物と舞台に夢中

いい加減、会期ぎりぎりになるまで腰を上げない癖をどうにかした方がいいよ、私ショック!

という訳で、重い腰を上げて、行って来ました。
平日の昼間だけに割と空いてたかな。
古代エジプト人の死生観を墓や神殿への捧げ物で見せる構成になってて、なかなか興味深い展示でしたね。
死者の書のパピルス文書もあったし、柩やミイラもあったし…
贅沢を言うと、副葬品がもっと見たかったかな。
ミイラの製法の変化で内臓を入れる壷が神の像に変わったっていうのは、初めて知ったので、成る程と思いました。
にしても、ミイラって、乾燥してる国ならではだよね。
湿気の多い日本じゃ、よほど条件整えないと無理(笑)
結局、埋葬方法も気候風土によるんだな。
なんにしろ、興味深い展示でしたグッド!

神戸で30日までやってるので、是非行ってみて下さいなニコニコ