戦争・テロを回避し今をよくするには108 | シャオマウの飛天日記♪

戦争・テロを回避し今をよくするには108

最後の楽園ホットスポット

中央アメリカ。コスタリカ。
美しい。まるで緑の魔境みたいエメラルド色の森が続いて
いる。ここはいわば、生物の小宇宙だ。最後の楽園といわ
れるのもわかる気がする。キモモマイコドリ。ムナジロマ
イコドリ。美しく華麗な鳥達が多い。駒鳥の種類が豊富な
のは、きっと虫等が豊富だから、それで、進化の過程で、
種類が別れたんじゃないかな?森が豊かただと様々な生態
系を生み出すから。ヒノドハチドリ。ケツアールと呼ばれ
世界一美しいとされる鳥もいるし。昔はこの鳥を信仰して
いたから、ケツアールの化身とされていたりとかもしたん
だよ。あまりにも美しいから。でも美しいから昔は毛を取
る目的で乱獲がされたりとかもした。モンテベルデで、西
田は17年昆虫研究をしている。コスタリカは、とても自然
が豊かなので、すごいジャングルなので、調査するとかは
難航するけど、現地に住んで、例えば新種の虫とかを調査
するとかも昆虫研究の権威とか、そういう研究者なら、た
まらない土地ではあるんじゃないかな(虫が嫌いだから私
は御免だが)と述べたから、それを実証してるわけ。昆虫
の採取の仕方も、例えば、布団とかのシーツ等があれば、
それだけでも十分使えるんだよ。それを適当に木とかで固
定して夜にライトを当てれば、勝手に昆虫が光に寄せられ
て、やってくるから。とかも実証してるわけ。すごい簡単
な方法でも。布切れ1つでも上手く使う事。とかもサバイ
バルとかじゃ重要な戦術の1つだし。ヘレノールモルフォ。
有名な青いリンプンの蝶。とても目立つように見えるが。
青い色なので、実はあまり目立たない。ツマジロスカシマ
ダラは透明な蝶。羽根を透明にすることで外敵に感知され
ないようにしてるんじゃないかな?って述べたのを。上記
と同じでカンペで実証してる。他にも虫は擬態もするから
例えば木をみたら、棘かと思ったら、バラトゲゼミとかが
バラの棘みたいな形のせみが大量に擬態する為にいるとか
も見られるわけ。それにすごい色したコガネムシとかもい
るだろうし、プラチナコガネ。ヘラクロスオオカブトとか
も。ここの原産らしい。別に昆虫等気持ち悪いものは全般
嫌だが、多少は知ってる。ここには、虫以外にも。コウモ
リも沢山いる。ウオクイコウモリ(珍しい)普通のコウモ
リは主に、昆虫や木の実等を食べているが、おそらく水上
近くを飛ぶ虫を追っている途中で、魚を捕らえて、魚を捕
            ↓
食するすべを得たんじゃないか?と思う。水面に波紋がで
きると、それを察知して、魚をキャッチして頭に噛み付い
て逃げないようにして食べる。とかもカンペ。たぶん、進
化の過程で、それをこのコウモリの先祖は発見して、それ
で魚を食べるようになったんだよ。すごいね!って述べた
のをドヤ顔で言ってるわけ。このドヤ顔とかも、次男が、
どうや?ってドヤ顔してるとか、言ってきて、その後に、
流行ったわけだし。カエルクイコウモリも、同じように。
カエルも虫を食べるので。虫を食べようとしている時に、
カエルを発見して、捕食してカエルを食べるようになった
んじゃないか?って述べたから、それを実証してるわけだ
し。ミタナガコウモリは花の蜜だけで生きてるコウモリだ
けど。このコウモリも、虫を捕食しようと思って、花の蜜
おいしいと思って、それで花の蜜だけ食べるようになった
のかもしれない。を実証してるわけだし。シロヘラコウモ
リはバナナの皮の下にまるくなってる小さなコウモリで主
に果物を食べる。コスタリカ等に生息する生き物は、皆、
殆どは尻尾が長く、まるで腕等のように枝に捕まることが
できる。特殊なシッポを持っている。これは樹上生活で身
に付いたのだと思う。地上にはジャガー等の肉食の捕食生
物がいるので、落ちないように一生を樹上で暮らすように
進化した結果だと思う。昔で言えばサーベルタイガー等も
いたのかもしれない。コスタリカにはヒメウミガメがいる
が、片方は、大変大きなアリバダ(大量産卵)をする。種
と、少量で産卵するヒメウミガメが、陸地をはさんで、存
在するのは、大きな境目が、過去に出来たからだと思う。
昔は、このヒメウミガメたちは、元は同じ種だったが、陸
地ができたことによって。分断され。片方はアリバダを起
こしもう片方は、少数だが産卵をするようになったのでは
ないか?って述べたのが、カンペになって定説になったが
元は私が述べたこと。別に生物学者でも海洋学者でも地理
学者でもないが。そうでないとこの種が、こんなに似通っ
たような種で、しかもすごい近くで産卵をするなんてこと
自体がまれ。なんで。きっと以前は海が分かれておらず、
その後に地殻変動によって分断されて、今に至る?という
仮設を述べたまで。なんだが。そして進化の過程で、食べ
るものや住む環境の変化によって、元の種は同じだったの
に違う進化を遂げたが、産卵する場所に帰る習性は、その
            ↓
ままだった?から、このような現象が起こっているのだと
思うって述べたのをテレビとか学会とかで実証して再現し
ているだけ。で、卵を現地では食べていて、全部掘り起こ
して亀が激減、砂浜も荒れ放題。という状態になっていた
ので。ならば、食べたり売る分だけ。卵を貰う代わりに、
砂浜を整備してあげればいい。そうすれば卵を食べる事も
やめないでいいし。収入にもなるし、それを続けていれば
砂浜が整備されて観光にもなるし、亀もそのうち、その活
動で上記よりはマシなんで、増えるから。って述べた。の
を実証してるだけ(現地の人も主犯等も破壊するだけだっ
た)いつもビジネスとかとして0円とかの無料奉仕をしな
い手法なのは、無料じゃ続かないからだよ。おざなりにな
って。どんどん環境が悪くなっていく。架空請求みたいな
ことをして守ってると虚偽をしたりするとかになるだけだ
から、そういう先細りで、生産性のないものは切り捨てて
存続できて。しっかりと仕事が出来て、現地の人も話を、
聞きに来るくらいのもの。それならやってもいいと思うも
のを提示するわけ。需要と供給を満たすことは。マーケテ
ィングや戦術には重要な事なんだよ。それは元から私は、
知ってるし、この通り実は最初からできる。でもそれをし
ないのは(できないのは、犯罪者がそれをこの通り虚偽と
捏造で搾取してるから)それで何も出来ないし。イライラ
してるわけ。退屈だし。家族まで殺され侵害までされてて
怒ってない何も感知してないほうがおかしい。のに、主犯
は気づいてないと勝手な妄想をして、侵害行為を続行して
たわけ。それが、どれだけ効率悪いって言えば。周り全部
に虚偽を言えって共犯者全部に接待とかしなきゃいけない
し。退職時も何も言わないように圧力と口止め料金まで、
毎回支払ってるわけだから。本当に非効率でしょ?主犯が
著作できるならば、ずっとえばってのさばってればいいだ
けだけど。上記の通りできないから。ずっとそれを消費者
の皆様から搾取した金銭等で、非効率的にやってるし、問
題があれば、薬物中毒にしたり殺害をしてるってわけだか
ら。本当に汚いわけ。冗談でなくて事実として。それに、
本当に非効率的でしょ。賄賂配りまくって、粉飾決算して
虚偽言わせて偽装して、お膳立てして茶番して、それで、
凶悪犯罪行為を正当化しようとしてるわけだから。こんな
無駄なものは必要ないと思って。本当にすべてが無駄すぎ
でしょ?不正入手する奴も犯罪者で賄賂や恐喝をされて、
            ↓
情報を入手してる犯罪者の家族か何かが、犯行をヤクザみ
たいにやってるわけだし。本当にカタギなんかではないわ
けだし。そんなのに国際的に支配されてて関りたくないの
に。強制的に関らされてるのが今現在なんだよ?全人類が
そんなの変えるべきじゃない?正すべきだからこそ、事実
をこうして述べているわけ。で、小亀はとても小さいので
人間が踏み荒らした数センチの段差でも、登れなくて死ん
でしまうから、できれば毎日、野球場とかにあるような、
木の棒で平らに砂地を整えて上げて、ゴミも捨てないで、
綺麗に海を保てば、勝手に亀はそこにやってきて産卵して
くれる。それで増えるから。そういう循環や継続を、無理
のない無駄のない形で。実現することこそが、何よりも重
要なんだよ。とかもカンペだしね。感動的なドラマ・漫画
・映画・歌詞や本や言葉等があると思うけども。私が生ま
れて話すようになってからは、殆どは私が述べた言葉が、
上記に該当しているわけ。別に人たらしじゃねーよって。
思ってるし、嫌う行動を必ず取りいれてるから。親しい友
達は作らないし。それは全部犯罪者のせいなんだが。そり
ゃ、それを用いれば大人気にもなれるし商売でも何でもで
きるけども。でも、こんな勝手に不正入手されて。全人類
や家族は殺されて、友人等にも、被害があるほどの犯罪行
為の全人類や地球上に存在するすべてに苦痛を伴うような
凶悪犯罪行為の主犯が判明した判明しそうなのに、ずっと
黙ってるなんてできなかったし。ずっと黙ってなかったが
私が異常に饒舌なのはいつも怒ってるからもあるし退屈だ
から、と言うのもある。あまりにも退屈すぎるから自分で
自分の著作をして、それを紛らわしていた。わけだし、だ
から私は人間だから、人間の心に響く事も著作が出来るわ
け。それで消費者の皆様も、この言葉が好きとかあるかも
だけど。それは私の言葉か母か祖母の言葉かも(女性や男
性に脚色されたりしてるだけということもあるから)そし
て、名義貸しを、著作者と思ってたかもしれないけど。そ
れは、すべてこの通り虚偽だし、騙されてる場合ではない
というのは本当なんだよ。だから自分の為でいいので、行
動してくださいって。述べるわけ。だって私の為じゃない
もん。本当に消費者の皆様ご自身の為だから。私は聖人君
主でもないよ。ただ嘘も嫌いだし、こういう犯罪者は絶対
に許せないってだけだよ。だから、こうして事実を述べて
るわけ。本当に、危険だし、このままではよくないでしょ
?それとも上記がいい?凶悪犯罪者に支配されて搾取され
て殺害されるしかない。過去・現在・未来。それが子供や
孫にまで、引き継がれていく。原因不明の恐ろしいウィル
ス等も。環境破壊が進めばもっと増えることになるけど?
そのままがいいかな?私的には、色んな恐ろしい事が見え
てるだからこそ、それを変えるために行動しませんか?そ
して凶悪犯罪者を処罰して、犯罪者に支配されているなん
ていう現状も変えてしまいましょうと提示しているわけで
すが。おかしいのかな?
            ↓
ボルネオ島。
ボルネオ島の木は大きく、樹上生活だけで、暮らす生き物
は多くいる。トビトカゲは、移動時間の短縮やエネルギー
の問題等で、滑空が出来るようになった。ここではトビヘ
ビもいる(普通のヘビも滑空するが、種類が違うらしい)
地上には危険な肉食動物もいるので、樹上生活のみで生活
している動物などが多い、なので、観察するなら、木の橋
を立てて、そこを移動するようにするとか、ロープウェイ
を使って移動するとかが地上を歩くよりは早いと思う。場
合によっては、木登り(すごい高い)をする装備をして登
って観察をするとかもありだと思う。地上からじゃとても
その生体を観察する事なんてできないから。観察用の家と
かも樹上に作るとかも必要かもしれない。この森はとても
豊かに思えるけど、実は粘土層とかで、常に熱帯雨林なの
で、土壌のの養分が川に流れ出てしまうので、あまり肥沃
ではないけど、1年中実ってる木の実もあるかもしれない。
イチジクが、1年中実をつけるらしい。このイチジクには、
小さな穴が開いている。で、これは蟻が入るのには丁度い
い大きさだけど、羽の生えてる蟻は、丁度羽根をとられて
死んでしまうけど、蟻は卵を産み付けて、また新しいイチ
ジクへ(受粉)という上手い構造になってる。イチジクが
なってて、蟻?がいると思って、そう述べたのをそのまま
実証してる。オラウータンは単独で群れを作らない。世界
最大の樹上生物なので、上記の通りなので、群れを作れる
ほど餌がないわけ。だからそうなってるんだと思う。オラ
ウータンはあまり活発に森を移動しないけど、それは上記
の通り、体が大きい。食料がない等があるから、そのせい
であまり動けないが本当は正解かもしれない。ボルネオゾ
ウは川辺の柔らかい草を食べたいから、川を渡る事もある
が、川が深いので、決死の川渡りになることが多いテング
ザル。川辺で象のように移動して暮らす。食べ物が少ない
ので川辺周辺で暮らすので、川へダイブする事を覚えた。
水かきまである。これも食料が乏しいのでそれを覚えてい
った進化の過程だと思う。食虫植物の、オオウツボカズラ
は40cmにもなる。きっと虫を食べなくても、ねずみ(ヤマ
ツパイ)の糞や尿を栄養分にしているのかもしれない。に
おいで沢山いるねずみをおびき寄せられるから。ニア洞窟
に昔の人類が、豚や猿やオラウータンを食べていたとあっ
た。そういうこともあったから、本当にここは楽園だった
のかもしれないけど…環境破壊による森林破壊。パームヤ
シの森の増加。結局はまたこうやって人類(凶悪犯罪者集
団)が環境を破壊し動植物を追い詰めてる。別に現地にい
ってないし、生物学者でも植物学者でも地質学者でもない
けども、見ればわかるからだから、こうやって色々述べる
わけ。
            ↓
スリランカ
まさに現代のロストワールド、動物の宝石箱みたい。原始
的な猿。ホソロリス。ちょうかわいい。主に昆虫が主食な
ので、目が大きいのはその為。夜行性で、猫のような目に
なっていて、光を増幅させているので、暗闇でも物が見え
る。とてもゆっくりと動くのは、エネルギー効率も兼ねて
いるが、獲物に音で察知されない為(つまり猫と同じ)触
毛で感知して音を立てないとかも、本当に猫みたいでしょ
?別に狩りの仕方は見たことないけど、ゆっくり動くって
きいて、きっとそうなんだろう。って述べた。毒も平気で
食べるのは、吸収する前に排出するから。大体優れた生き
物とかは、動きが洗練されてくるから、だから猫は美しい
って猫を好きだというのは、そういう意味でもある。ずっ
と、インドなどにもいるスローロリスたちの姿が変わらな
いのは、長い間大陸が割れたり様々な変化があったが、こ
の大地だけは、高い山脈ができて、モンスーン等も起きて
1千年前から変わらなかったから、そのままの姿なんだよ。
だから、上記のまさにロストワールド。動植物の宝石箱み
たい。って、スリランカは光り輝く島という意味みたいだ
けど。本当にその通りだね。すばらしい自然がある。って
述べた。インドハナカエルは、1年中殆ど土にもぐってる。
らしい。で、流れの早い川に、喰らい付いてるおたまじゃ
くしがいるけど、カエルになるのを見る前に、いなくなっ
てしまうから、生体が不明とか、いうのを聞いて、ん?っ
て思って、変な顔のカエルだな。って思って、これはこの
地域かは、知らないけど。同じ地域に住んでるなら、この
カエルが親かもしれない。1年中土にもぐるなら、おたまじ
ゃくし→ツノカエル(土にもぐる)=消える。と合致する
んだけど。って述べたら、2003年に、それが親だったとか
やってたけど。以前も述べたけど、アメトークとかでカエ
ルのぬいぐるみいっぱい置いてあるでしょ?あれは私が小
さい時は、小さなぬいぐるみが好きで、カエルのぬいぐる
みも集めてたからなんだ。だからカエルも結構好きだから
少しは調べてる。グロイのは見ないけど、かわいいと言わ
れてるのは見る。それに両生類って泳げて、陸上も?って
ことだから、ある意味優れていると思って、そういう意味
でも興味はあるから、ある意味すごい進化してるわけだし
つまり、インドとスリランカは元は繋がっていて、でも、
大陸が分裂するか、途中の道が海底に沈んでしまって、ま
さに、太古の箱舟のような状態になったんだよ。ナマケグ
マ。生体が謎とか言われてたけど、なんか見た目が、大ア
リクイみたいだな。って思って、爪が湾曲しているから、
それで蟻の巣を破壊してかき出したりして、蟻を食べると
かしてるんじゃないかな?って、なんか始めて見た映像の
ナマケグマは土を吸って、掃除機みたいなすごい音がして
たから、食べるものも不明とかだったけど。きっと虫を食
べてるんだ。って述べた。だから、あんな音がする。で、
長い鍵爪で虫を取って、歯はきっと邪魔だから抜け落ちち
ゃうんじゃないかな?って述べた。そうじゃないとあんな
音が出ない。って、だから、それを実証しただけ。動物学
者じゃないし地質学者でもないけど、そうじゃないと証明
できないじゃん?だから、それなら可能ってことを述べて
るだけなんだけど…毛が長いのは熊では珍しい子供を上に
乗せて育てるから、小熊が掴まりやすいように?かな~。
って、小熊が猛獣に食べられちゃうから、掴みやすいんだ
よ。って。きっと現地の人は象を大切にしてるから、象が
車に近寄ってきても、バナナをあげたりするんだろうな。
とか、ブッダとかの教えで象を大切にする文化がある国で
でも、小さい島だから、森がなくなり畑が増えれば、食料
が象に奪われることも増えると思う。でも、象は人間より
も先にいたわけだから、殺さないでできれば共存してほし
いし、そういう文化がある国だから、憎まないでほしいな
って。本当に、象だって荒したくて荒してるんじゃなくて
森がなくて、食べ物がないから、食べ物を食べてしまって
るわけだから…人間が知恵を絞っていかないといけないと
思う。野生の象が、そこまでしなくちゃ、いけなくなって
きてるってことなんだから、これは大きな問題だよ。って
でもその知恵?ってどこからだ?って思うね。この番組自
体も、侵害物だしさ。内容もその写してる媒体自体も、侵
害物なわけだしさ。ね?土台やその元ですら、そんな状態
なのに、それで何が著作者なんだ?って思うよね。
            ↓
ミャンマー幻の山カカボラジ5881m
これで、誰も登った事もないルートを取ったのは、ゴジラ
の背とか言われてるところの裏は、平面かもしれない。裏
側がそうなら、そこを歩くのは楽だと思う。遠回りになる
が、ただ問題は、その先が入り組んでいて、絶壁になって
いて、どちらのサイドからも登れない。崖下になってしま
っていて道が、切れてる可能性が、あの山の構造的にあり
えるんだけど、霧が多すぎてわかんないよ。でもたぶん、
そういう構造になってる可能性が高すぎるし、しかも温暖
だから、氷がとても薄く、アイザック等を装着しても、刺
して命綱をつけることも困難なくらい温暖化などもあるし
地面が、元から不安定らしいけど、もっと不安定になって
いて登るのはとてもじゃないが、困難を極めるし、エベレ
ストも雪崩や氷等の難関があるが、ここの場合はジャング
ル→荒野。山氷、雪。みたいなめちゃくちゃな。気候にな
ってるから、温度差がありすぎるから、山にいつでも、霧
が掛かっているわけだから、登山したいのかもしれないけ
ど。命の方が大事だから、そんな死にに行くようなところ
には行かないほうがいいよ。って述べた。で、上記を確認
するために、なんかあの登山家?は実証しに確認に行った
わけ。え?って感じだけど。

東アフリカ。ボノボ。チンパンジー。
常に大地溝帯が広がっている。昔は、ボノボ現象とか言わ
れて、その現象がなぜ起こってるのか謎とされていた。っ
て。ボノボの生体については、聞いたけども。これは、雌
が主導権を握ってるだけ、大体の野生の動物の争いは、食
料問題と居住場所確保の縄張り争いと、繁殖行為の為の、
雌の取り合いによって争いが発生してるわけだから。この
ボノボって猿の雌は。擬似的に繁殖期でもないのに、発情
した振りをして、雄を落ち着かせて、争いをなくしてるん
だよ。ただそれだけだ。ボノボの雌がすごく頭がいいんじ
ゃない?どういうきっかけかは、謎だけど、それを思いつ
いたわけだから、雄は、発情期になれば、それに関係なく
勝手に発情して暴れまわるけど、擬似的にそれを作ること
で、その雌を取り合う争いを無くす事に成功したわけ。で
チンパンジーは有名な猿だけど。川を隔てて、近くに住ん
でいるんだって。でもこの地形の情報だけじゃなんとも言
えないけど、チンパンジーはとても凶暴で、攻撃的らしい
けど、上記の通りボノボは落ち着いているらしい。から、
この川を隔てて、ボノボの住んでいる地域は比較的食べ物
が豊富な地域に生息していて、チンパンジーが住む地域は
餌が少なかった?のが、この2つの猿の脳の進化に大きな
影響を及ぼしたんじゃないかな?やっぱ食べるものも豊富
とかだと、余裕があるから、チンパンジーも物を使うこと
ができるけど、ボノボの方がある意味では、上記の面で、
進化した猿?と言えなくもないんじゃないかな?上記の争
いとかで、主に猿は命を落としたりする場合が多いので(
天敵や他の生物に殺害・捕食される以外で死亡する場合は)
で、それが解明された。みたいに話してたけど。上記を実
証したってだけだよ。上記でも述べてるけど猿は強暴だか
ら嫌いなんだよ。だから猿に全く詳しくないけど。動物の
生態には詳しいから、上記は簡単に把握できるわけ。あー
これで言えば、地理や栄養学と脳科学とかもかな?にも一
応詳しいから、わかるわけ。
             ↓
アフリカ。ナミブ砂漠。
アマアクアカメレオンは、とても面白い動きをして、砂漠
を移動しているが(手足を上げてダンスしてるように)本
人はいたって真剣なんだ。砂漠はとても暑いから、少しで
も砂に対する設置面を少なくしながら歩いているというわ
けだから。砂漠に住んでるから暑くないでしょ?じゃなく
て暑いんだよ。暑いから上記の動きをするわけ。他の動物
だって暑いから、例えば、ペリングウェアダー(ヘビ)も
設置面を減らしたいから、横向きに動く事を覚えたわけだ
し、見た目は愉快だけど、とても理にかなった計算された
動きをしてるわけ。ここには、象もいるらしいね。砂漠に
象がいるなんて驚きだが。象は、水が出る場所を知ってい
て、そこを歩いて回っているらしいから、この木は水が沢
山でる木とかもしっかり覚えてるから、そこを回ってるん
だよね。でもなくなってしまってる場合もあるから、そう
いう時は別ルートを取ってる時もある。何個も象はポイン
トを覚えてるんだと思う。鼻で臭いもかげるし。土も掘る
ことができるから。オオミミグツネ・サバクキンモグラ・
アードウルフは砂漠では食べ物が少ないので、シロアリを
食べてる。サバクキンモグラは名前にモグラとついてるけ
ど、実際にモグラなのかは不明。見た目が似てるから、発
見した人が安直に名前を付けてる場合が殆どなので、実際
は違う種類の可能性もある(番組で違う種類と言ってた)
シロキノコアリは、キノコを育てている珍しいアリ。ツチ
ブタもシロアリを食べてる。とても警戒心が強くて幻の、
豚?らしいけど。それは鼻も耳も長いので、においや音に
とても敏感だからだと思う。それで鳥は、土が掘れないか
ら、ツチブタが掘った穴から出てきたシロアリのおこぼれ
とかを狙ってるんだよ。砂漠ではフェアリーサークルって
呼ばれる謎の、サークルがあって、どうやって作られたか
?不明で、しかもそれがすごい数あるらしいんだけど…。
動物が作ったのか?放射能の影響なのか?説があったけど
それって、シロアリの巣なんじゃないかな?シロアリは、
ある程度の水分と食べる為の食料になる草がないと生きて
いけないわけだから、そのサイクルにあった形の大きさが
そのフェアリーサークルに合致してるんじゃないかな?上
記の通りシロアリを食べる生き物が大量にいる=シロアリ
            ↓
もすごく沢山いるってことだから、ということは、そのフ
ェアリーサークルの中の中心部をまず掘って見れば、程よ
い湿り気があるはず。まず掘ってみな。それで、草の周り
をそーっと丁寧に掘ると、きっとアリの専門家でないとわ
からないほどの小さな巣の痕跡が見られるはずなんだけど
なぁ?って述べたわけ。それならそのすごい数のフェアリ
ーサークルの謎も、沢山シロアリがいて、巣を作ってるか
らできた。ってことで=になるわけだし、周りに高い草が
生えているのはシロアリ達が非常時に食べる非常食として
草を残している?と考えれば。納得できると思うんだけど
で、それを2013年にドイツの博士が発見したと言ってるが
虚偽なわけ。ただの名義貸しだよ。で、海が砂漠を作り、
そしてたまに、霧が掛かるので、その霧で動植物は水を得
ている。ミズカキヤモリはいつもは、砂の中に隠れいてい
るけど、霧が出る時は、出てきて、水滴を飲んでいる。だ
からそれを確認する為に掘ってたけど。かわいそうだから
やめろ。砂漠には不思議な植物もあって、フィンガープラ
ントは手みたいな植物だからそういう名前だし。※特別な
許可を得ています。ってもぎ取ってたけど水分を多く含ん
でいるから、とてもぷっくりしているわけ。多肉植物も多
くあって、ジュエリーみたいにキラキラしてる作り物みた
いな植物(名前がすごい長い)とか。コノフィツムは、何
で半透明なのか不思議?とか言われてたみたいだけど。こ
れは光合成をするために半透明なんだよって述べたので、
実証したわけ。半透明にすれば効率よく光を取り入れるこ
とが可能だからそういう見た目になったんじゃないかな?
って述べたのを実証したわけ。キノコシロアリの巣は雨季
とかに壊れたりして、キノコが飛び出す時があるけど、毒
キノコじゃないから、他の動物にとってはごちそうだよね
でもキノコは巣の中でないと生きられないから、また胞子
を集めて、アリはキノコを栽培しなおすんだよ。それがず
っと続いているわけ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー