今日は冬至。
今年は寒いですよね❄️
私が住んでいる地域の天気予報も


雪マーク☃️❄️

じっとしていよう。


「今年もあと10日!」

TVが叫んでるーー💦

「知っとるわー💦」

ホント年末キライ凝視




2022年も楽しく有り難く宝塚を楽しむことができました。


今年も、やはり、観劇とセットで思い出すのは

「公演中止との闘い」でした。

年の初めの

「今夜ロマンス劇場で」


宝塚へ向かう新幹線の中で

何度もTwitterをみて

「11時公演は始まったかな?15時30分公演は大丈夫かな?」

そう思いながら大劇場へ🚄



そんな思いもあってか、いや、もちろん、それがなくても、れいこちゃんの牧野健司は素晴らしく
宝塚での「芝居」がこんなに良いものだなんて✨
思い出深い作品となりました。


それからまたまた
初日延期、初日、そして中止、再開を繰り返した

夏の「グレートギャツビー」


元々持っていたチケットは紙切れ😢

けれども、宝塚ファンの方の有難いお声掛けでラスト4日の1公演を観劇することができました。

いや、もう私のような遠征組が観劇できたのは

奇跡に近い、感謝しかありませんでした。

宝塚ファンの方々の親切丁寧なお気持ちが身に沁みた「有難い」公演となりました。


もちろん、公演は言わずもがな。

れいこさまのギャツビー、たまらなかったです✨✨できることなら、また観たい。



観劇するとは、もちろん、「自分が観劇する」わけですが、環境が調わなければ観劇は出来ないんだな、と改めて感じた一年でした。

ホントに観劇できるってありがたいことですね。




またまた「中止」公演も増えてきましたが、

どうにかならんのか!

来年は「中止」なんてないようにお願いしたいものです。




クリスマス🎄🧑‍🎄

サンタの役目をやってた頃が懐かしい。